最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:148
総数:531587
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

もうじき紀見っこフェスティバル!!

画像1 画像1
紀見っこフェスティバルを7月5日(火)の2・3時間目に行います。

目的は、「いろいろな学年とふれあおう!」です。4〜6年が出し物をします。

<出し物>
6A ママより恐いおばけやしき(音楽室)
6B ヒューマンクエスチョン(学校全体)
5A 段ボール迷路(教室)
5B ナンバーボックス(教室)
5C ストラックアウト(教室)
4A 射的(教室)
4B おみくじ魚つり(教室)
職員 スペシャル(被服室)


当日ぜひ保護者の方々も来てくださいね★お待ちしております!!

児童会役員一同より

*********************************

この記事は実際に子どもたちが作りました!
紀見っこによる紀見っこのための行事。。。みんなで盛り上げていきましょう!!

児童会 新しい取り組み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会は伝統を大事にしながらも「挑戦」をモットーに新しい取り組みを進めています。

まず一つ目は専門委員会との連携の強化です。
意見箱に集まった意見や、児童会の要望を委員会に伝え、それを委員会で話し合い、実現していけるように取り組んでいます。
さっそく実現したのは掲示委員会による「壁新聞」です。
今月は「漢字検定」について書いてくれています。それを見てやる気を出している子どももいるようです、、、メッセージ性のある壁新聞、これからますます発展していくと思います。

そしてもうひとつ、みんなの意見を集める意見箱。
これは段ボールで作ったものだったものを一新して、木でできた丈夫なものに作り替えました。教員に助けられながらもできることは自分たちでやり、立派な意見箱が出来上がりました★

児童会はこれからも紀見っこの笑顔のためにどんどん挑戦していきます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会活動
1/20 PTA実行委員会 19:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537