最新更新日:2024/06/17
本日:count up85
昨日:74
総数:529685
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

縦割り班交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜6年生の縦割り班の第一回活動が行われました。

初めての顔合わせなので、自己紹介をしたあと、フラフープ送りで楽しみました。わいわい言いながら笑顔があふれていました。

こうして縦のつながりを作り、高学年が低学年のあこがれとして活躍し、やさしく支えてあげられる学校にしていきたいですね!

この班は明日のスポーツテストなどで使いますから、お互いの顔をしっかり覚えておきましょうね★

児童会 6月児童会月目標

運動会も終わって、子ども達もほっと一息。


今月の月目標は「教室や廊下で 走り回らない」です。


梅雨に入り、運動場で遊べない日が続きます。

遊び方を考えて、安全に楽しく過ごせる紀見小学校であってほしいと思います。
画像1 画像1

運動会 横断幕完成

今年の運動会スローガン『力を合わせて、限界に挑め』を入場門に掲示するための横断幕を代表委員会23名で完成させました。休憩時間に少しづつ、字を書いたり、テープを張ったりと、23人全員の手で作り上げました。

当日、入場門に掲示しますので、お楽しみに。
画像1 画像1

緑の募金ありがとうございました

先週水曜日から金曜日に行った「緑の募金」にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

週をまたいで今週持ってきていただいた分もあわせて、ボランティア委員会役員で集計しました。

合計4254円、募金していただきました。

地域の緑化などに役立てられるよう、募金させていたただきます。

たくさんのご協力、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて頑張ってます

運動会まであと二週間
児童会では、入場門の垂れ幕を作成中です。
「力を合わせて 限界に挑め」休憩時間にポスターカラーを使って書いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金活動始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末まで、みどりの週間です。
紀見小学校でも、今日から3日間緑の募金活動が行われています。

募金は県内各地域の森林整備や緑化推進活動に使われます。

昨日各教室で募金を呼びかけ、今朝は児童玄関で募金箱を持ってあいさつと募金の呼びかけてをしてくれたボランティア委員会のみなさん、ご苦労さまでした。

あと2日間朝の登校時間に行いますので、募金へのご協力よろしくお願いします!


児童会 あいさつ運動

児童会の取り組みとして、昨日から【あいさつ運動】をしています。


元気よく挨拶を返してくれると、思わず笑顔になります。

すてきな挨拶で、すてきな学校にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式、1年生を迎える会

今日は、前期児童会役員などの認証式と1年生を迎える会をしました。

クラスのために、学校のために、しっかり力を発揮してくれることを願っています。


そしてその後、1年生を迎える会をしました。

かわいい1年生や新しい友だちと仲良くなれるよう、じゃんけん列車や猛獣狩りをしました。


児童会役員は、初の大仕事でずいぶん緊張したようですが、みんなの楽しそうな笑顔に一安心でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 4・5月の児童会目標決定!

4・5月の児童会月目標は『あいさつで 新しい友だちと仲良くなろう』です。

新学年、元気な挨拶を通じて、新しい友だちと仲良くなってほしいと思います。



写真は、6年生が1年生の教室に行って、目標について説明しているところです。

みんなで気持ちの良い挨拶が聞こえる学校にしましょう。
画像1 画像1

児童会選挙

今日、児童会役員選挙が行われました。


緊張の中、10名の候補者は紀見小学校をよくしたい、というそれぞれの思いをしっかり語ってくれました。
そんな候補者全員に、大きな拍手を送りたいと思います。

選挙管理委員も、司会から投票用紙の配付、回収に熱心に活躍してくれました。


新しい紀見小学校児童会役員は、後日、児童会新聞でお知らせしたいと思います。
お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙が始まりました

今日は、6名の選挙管理委員が中心になって、児童会選挙立候補者説明会が開かれました。紀見小学校をさらに良い学校にしようと、10名の立候補者が集まりました。


投票用紙の準備や打ち合わせなど、選挙までは大忙しの選挙管理委員会。
けれども、子ども達は公正で気持ちの良い選挙が行われるようにと、熱心に活動に取り組んでいます。


児童会選挙は16日、木曜日の予定です。
また新しい紀見小学校が動き出そうとしています。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537