最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:148
総数:531596
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

認証式

本日、3時間目に認証式と1年生を迎える会を行いました。
認証式では、児童会役員認証、選挙管理委員会認証、学級委員認証、専門部委員長認証を行いました。その後、校長先生からお話をしてもらいました。児童会役員や各クラスの学級委員さんは、学校やクラスをよき方向へ導いてくれる電車でいうところの先頭車両です。他の児童は、ただ引っ張ってもらうだけでなく、新幹線の車両のように、一人ひとりが、前向きに前に進むモ−タ−を回して、皆で「紀見っ子」号を動かしましょう、といった内容のお話しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

最初に、児童長からお迎えの言葉がありました。
その後、6年生と1年生がペアとなり、全児童で「じゃんけん列車」や「猛獣狩り」をして、楽しい時を過ごしました。
たくさんの笑顔が見られてよかったです。
児童会の皆様、すばらしい企画、運営ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期 児童会選挙を行いました!

1、2時間目に児童会役員選挙が行われました。
紀見小学校を引っ張っていくリーダーを決める大事な日です。
大事な事を決めるとあって、立候補者だけでなくすべての児童は、真剣な態度で児童会役員選挙に臨んでいました。
 どの立候補者も「楽しい学校」「一人ひとりが尊重される学校」「笑顔あふれる楽しい学校」など、紀見小学校を「いい学校にしたい」といった熱い想いを感じることができる素晴らしい演説でした。選ばれた役員さんは、当然ですが、残念ながら選ばれなかった立候補者のみなさんも「紀見小学校を良くしたい」という気持ちを大切にして縁の下の力持ちとして紀見小学校を支えて欲しいと思います。

そして、選挙管理委員のみなさん、おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 認証式・一年生を迎える会(3 限)、内科検診(14:00〜4,,6年)、校区探検(3年午後)、尿検査二次
5/15 伊教科外研究会総会15:30〜、聴力検査(3,5年生) 、校区探検(3年午後)予備日、 尿検査二次予備
5/16 歯科検診(13:00〜)、聴覚学習(4年生3限)、卒業アルバム撮影
5/17 校外学習 花王(5年)、橋本図書館・福祉(3年)、聴力検査(若草)
5/18 トイレ掃除に学ぶ会(8:30〜)
5/20 運動会練習開始、眼科健診(14:20〜)、読み聞かせ(14:45〜)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537