最新更新日:2024/06/26
本日:count up65
昨日:138
総数:531186
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

第7回 紀見小トイレ掃除に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年5月に鍵山秀三郎さんをお招きしてスタートした
トイレ掃除。
 7月からは月に一度、第3土曜日に「紀見小トイレ掃除
に学ぶ会」として継続している。
 新年1回目のトイレ掃除を5年生男子トイレで実施した。
 参加者は9名といつもより少なかったが、子どもたちが
3名参加してくれて、あったかい会になった。

トイレ掃除が終わったら「振り返り」。
いつも川島さんが手作りのお菓子を持ってきてくれて、
それをいただきながら感想を述べあう。
 「水は冷たかったけど、トイレが綺麗になってよかった」
 「今日は2回目。弟が来てるので、前回よりも頑張ろうと
 思ってやった。」
 「初めての参加で始めは分からないこともあったけど、途
 中から分かってきて頑張った。綺麗になってよかった。」

 3名の子どもたちの感想です。
 
 次回は2月18日(土)8:30〜紀見小学校で開催します。
 どなたでも自由に参加してください。
 お待ちしています。

 

 

トイレ掃除に学ぶ会(9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月のトイレ掃除に学ぶ会が9月17日(土)に開催されました。
 今回掃除したのは、6年生のトイレ。
 いつものメンバーに参加者が増えて、総勢13人で掃除をしました。
 
 毎回感じるのですが、掃除をしていうちに気持ちが爽やかになり
ます。
 みんなの気持ちが一つになっている共体験の心地よさ、綺麗にな
っていく成就感など、入り交じった気持ちよさがあるのだと思います。

 6年生の児童は、トイレがピカピカになっていることに今日気づいて
くれたでしょうか?
 気づいてくれた子どもがいたら嬉しいのですが(*^_^*)

 来月は、10月15日(土)の8時30分から始めます。
 一緒に汗を流してくれる方、大歓迎です。 

トイレ掃除に学ぶ会 その2(9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月、第3土曜日(8時30分〜11時00分)に行ってます。

8月 トイレ掃除に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 7月から有志で始めた「紀見小トイレ掃除に学ぶ会」
 8月の例会が、本日、9時から11時まで開催された。
 8時に学校に着くと、既に大阪と奈良から来てくださった方が
3人校門の外で待っていてくださった。
 何とも申し訳ないことをしたと大いに反省をしている。

 本日の参加者は、12名。
 3年生の男女トイレを掃除しながら、自分磨きに精を出した。

 次回からは毎月第3土曜日、8時30分集合、9時から清掃すること
に決まった。ちなみに9月は17日(土)。
 参加していただける方は、当日、学校に来ていただければ大歓迎です。

 
 

わくわくサマースクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日、朝から民生児童委員の方がお出でくださって、
「カレー作り」の打ち合わせ。
 同じ時間に「ドイツ料理」や「お菓子作り」の実習が調理室で。
 お願いした講師の先生たちが 子ども達のために動いてくださ
っています。

 わくわくサマースクールのスタートは、8月2日から。
 初めての試みでハラハラしていますが、皆さんの力が集まって
楽しい教室ができそうです。

 写真は「ドイツ料理」「お菓子作り」の実習風景です。


ようこそ先輩 中村智太郎氏「講演会」案内

画像1 画像1

 5月27日(金) 午前11時から紀見小学校体育館で
本校の卒業生で、水泳のパラリンピックや国際大会で
活躍中の中村智太郎さんに来ていただき、講演会を開催します。

 どなたにお出でいただいても結構です。
 受付は、10時30分から体育館で行います。

* 配布文書でお読みいただけます。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会活動
1/20 PTA実行委員会 19:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537