最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:110
総数:332579
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

特技を見せてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、集会で教育実習生の橿原さんが、大学で行っているチアーリーディングを披露してくれました。はじける笑顔がすてきでした。
子ども達と、ようかいウォッチ体操もしました。

6年 プール掃除をしたよ

今日は、5.6時間目にプール掃除をしました。
下級生が喜んでプール遊びができるように、自分たちがきれいなプールで水泳ができるようにとがんばって壁やプールの床、みぞなど掃除しました。
プール開きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年 運動会がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、運動会をおこないました。
保護者のみなさま、地域の方々、見守って応援してくださったみなさま
本当にありがとうございました。

流星〜キセキをおこせ〜
本当に今日は、キセキがおこりました。
天候に感謝!見守ってくださった多くの方々に感謝!子ども達のがんばりに感謝!

今日は、がんばった子ども達をいっぱいほめてあげてください。

6年生 運動会一人一役!

明日の運動会を前に、一人一役の意気ごみを書きました。

赤組団長:ぼくたち6年生は、最後の運動会なので、みんなに感動をあたえたいです。
白組団長:自分の持っている最大の力を出し切って優勝したいと思います。みんなで心を一つにしてがんばりたいと思います。
選手宣誓:しっかり声を出してまちがわないようにはきはきという。
プラカード:足をしっかり上げて行進したいです。
準備:先生に言われる前に、自分で考えて行動する。
放送:みんなが聞き取りやすいように放送する。

自分たちの演技では、
・組体の55人ピラミッドでしんどいって言わない。
・紅白リレーでは、次の子まで全力で走る。
・6年生最後なので、全競技で活やくする。

6年生にとっては、小学校最後の運動会。
みんな心を一つに精いっぱいがんばってほしいです。
保護者の皆様、地域の皆様、明日は子ども達をご声援を
よろしくお願いします。

明日はどうか晴れますように!

6年 家庭科クリーン大作戦をしたよ

家庭科の学習で、クリーン大作戦を行いました。
6Aは教室、6Bは家庭科室を担当しました。
子ども達は、事前に自分が掃除する場所のよごれ方を調べ、よごれに合う掃除道具など用意してクリーン作戦に臨みました。
子ども達は熱心に掃除していました。
もっと道具を工夫したいとか別の場所も掃除したいなどさらに学校をきれいにしたいという意欲を感じさせました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会が近づいてきました。開閉会式の役割や、応援合戦、とりわけ組体操はヤマ場の種目。本番は、すべて成功で、キセキを起こすこと、間違いないでしょう。

5.6年生 ダンスの練習風景

6月6日の運動会に向け、毎日練習に励んでいます。
気温も高くなり、疲れもでてきていると思いますが、当日いい日になるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 組体操の練習をしています

運動会の高学年演技種目の組体操の練習をしています。
1人演技から2人組、3人組へと一つひとつ練習をしています。
ときには、失敗もしていますが、子ども達は弱音をはかず歯をくいしばってがんばっています。
運動会の練習を通して、学び成長する子ども達を楽しみにしていてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 運動会の練習始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日の運動会に向け、練習が始まっています。
高学年のダンスは、6年生の児童でダンス実行委員会を結成し表現を作っています。
ほかの子ども達に教えるのもがんばっています。
動作一つひとつをていねいに教えています。
6年生が活やくする場面の多い運動会。
最高学年らしい姿を運動会の練習でたくさんみせてほしいです。

6年 外国語の授業

 今年もALTの先生にジョアン先生が来てくれました。
1,Know ledge
2,Hard work
3,Attitude
この中で、自分が大切にしたいものは?
と始まって、アルファベットを数字に変えて(A=1,B=2,・・・)統合計算するとそれぞれ
1,96%
2,98%
3,100% になります。

「1の知識や2の努力ができていても3の態度ができてないと100%といえないですね。」
と勉強への姿勢の大切さを6年生に伝えてくれました。

給食は一緒に食べてくれました。みんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 朝食のおかず作り

生活時間の見直しの中で、短時間でできる栄養バランスのよい朝食づくりの実習をしました。
今日は、遠足の予備日でお弁当だったので、おかずは自分たちで作ったものを食べました。
みんなで作ってみんなで食べる。
子ども達の感想は、おいしかった。協力できた。とみんな喜んでいました。
これからは、朝食を家族に作ることもできますね。
ぜひ、そんな機会をご家庭でもってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の遠足 勾玉作り(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、春の遠足で、紀伊風土記の丘に行ってきました。

現地に着くと、さっそく勾玉作りを行いました。
はじめはなかなか削るのに苦労している様子でしたが、慣れてくると、どの子も上手に丸く削ることができていました。今日はおうちへ持って帰っているので、上手にできあがった勾玉を見てあげてください。

6年生 春の遠足 勾玉作り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉作りの写真その(2)

6年生 春の遠足 勾玉作り(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
勾玉作りの写真その(3)

6年生 春の遠足 古墳めぐり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉作りの後、お昼ご飯を食べ、古墳めぐりに行きました。

古墳めぐりでは、実際に古墳の中に入り、中の様子を観察しました。
どの子も中に入ると、「すずしい〜!」と言いながら、めずらしそうにまじまじと観察していました。

6年生 春の遠足 古墳めぐり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古墳めぐりの写真その(2)

6年生 春の遠足 全員集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、クラスごとに竪穴住居の前で写真を撮りました。

6年生 理科

6年生の理科では、酸素のはたらきについて勉強しました。
今日は、集気びんのなかに酸素や二酸化炭素を取り入れて、そのなかでものを燃やす実験をしました。
子どもたちは、小さなびんの中でおこる現象を注意深く見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 あさもよし歴史館の見学

 西部校区にある「あさもよし歴史館」に見学に行きました。
 6年生は、社会科で日本の歴史を学びます。
 学芸員の奥 裕香子さん、辻本 安理沙さんが、西部地区から出土した埋蔵物についてくわしく教えてくれました。
 子ども達は、石おのの実物を触らせてもらい、その重さに感動したり、橋本市内でたくさんの縄文土器のはへんが見つかっていて、橋本市でも縄文時代から人が生活していたことに感心したりしていました。
 また、館内の縄文土器や弥生土器などの展示品を観察し、熱心にメモを取っていました。
 こんな身近に縄文時代の遺物があるとは本当に驚きました。
 今日をきっかけに、さらに歴史に興味を持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 バイオリンコンサート5,6年
3/14 卒業式予行  委員会活動最終
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972