最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:110
総数:332568
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5.6年生 ダンスの練習風景

6月6日の運動会に向け、毎日練習に励んでいます。
気温も高くなり、疲れもでてきていると思いますが、当日いい日になるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 組体操の練習をしています

運動会の高学年演技種目の組体操の練習をしています。
1人演技から2人組、3人組へと一つひとつ練習をしています。
ときには、失敗もしていますが、子ども達は弱音をはかず歯をくいしばってがんばっています。
運動会の練習を通して、学び成長する子ども達を楽しみにしていてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 運動会の練習始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日の運動会に向け、練習が始まっています。
高学年のダンスは、6年生の児童でダンス実行委員会を結成し表現を作っています。
ほかの子ども達に教えるのもがんばっています。
動作一つひとつをていねいに教えています。
6年生が活やくする場面の多い運動会。
最高学年らしい姿を運動会の練習でたくさんみせてほしいです。

6年 外国語の授業

 今年もALTの先生にジョアン先生が来てくれました。
1,Know ledge
2,Hard work
3,Attitude
この中で、自分が大切にしたいものは?
と始まって、アルファベットを数字に変えて(A=1,B=2,・・・)統合計算するとそれぞれ
1,96%
2,98%
3,100% になります。

「1の知識や2の努力ができていても3の態度ができてないと100%といえないですね。」
と勉強への姿勢の大切さを6年生に伝えてくれました。

給食は一緒に食べてくれました。みんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 朝食のおかず作り

生活時間の見直しの中で、短時間でできる栄養バランスのよい朝食づくりの実習をしました。
今日は、遠足の予備日でお弁当だったので、おかずは自分たちで作ったものを食べました。
みんなで作ってみんなで食べる。
子ども達の感想は、おいしかった。協力できた。とみんな喜んでいました。
これからは、朝食を家族に作ることもできますね。
ぜひ、そんな機会をご家庭でもってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 バイオリンコンサート5,6年
3/14 卒業式予行  委員会活動最終
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972