最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:48
総数:330941
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

薬物乱用防止教室

 1月27日(金)、橋本保健所からゲストティーチャーを招いて、薬物乱用防止教室を開きました。

 薬物の種類や、乱用による害について、わかりやすく説明していただきました。

今、マスコミでさかんに話題となっている薬物問題。子どもたちの未来に関わる大切な問題について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ書初会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(木)、書初会を行いました。

 あまり練習期間は長くなかったけれど、集中して練習に取り組んできました。しーんと静まりかえった教室で、筆を走らせる子どもたち。

 その態度たるや、みんな特金賞でした。

税について学ぶ

 1月18日(水)、粉河税務署からゲストティーチャーを招いて、税の学習をしました。
 税についてのクイズを解きながら、税のしくみや、はたらきについて、くわしく学びました。
 税金って、あまり良いイメージはなかったけれど、その大切さは、少しわかった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)授業風景

 さあ、授業が始まった。始めからどのクラスもとばしている感じだ。
だって、学年末まであとわずかだからね。

(上)6年A組、学級活動の時間。学級の係を決め直していた。卒業まであとわずか。もう少し、リーダー役、頼んでおきます。

(中)4年A組、算数の時間。分数のわり算の学習。正月明けから、ずいぶん難しい内容だ。

(下)2年A組、音楽の時間。わらべうたで楽しく遊んでいたよ。とっても盛り上がって、にぎやか…でも、みんななかよくやってたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972