最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 外国語

「My best memory」のところを勉強しています。現在・過去で動詞が変化することを勉強していたので…。小学校の一番の思い出は?運動会?英語でどう表現する?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 6年生 理科と音楽の並行授業

今日の理科は発電!モーターを回転させると電気が流れる!ことについて勉強していました。また音楽は、卒業式に唄う歌と合奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

卒業式にうたう歌の練習中でした。当日は涙を流しながらうたっているのかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳

「前を向いて」の教材を使っての道徳!
文章中の明日香を通して、集団の中で精いっぱいがんばっていた仲間や自分のことについて振りかえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽と理科の並行授業

音楽はちょうど校歌斉唱をしているところでした。でもちょっと心配!壁に貼っている歌詞をチラ見しながら…。卒業式までには、みんなでしっかり歌えるようになってくださいね。理科は、くぎ抜きを例にしててこの原理について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

すこし冷たい風が吹く運動場でしたが、元気のいい6年生は「打って」「守って」「走って」を楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 6年生 国語

宮沢賢治が書いた作品をよんで、その作品が伝えたいメッセージについてみんなで交流!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳

「鬼の銀蔵」の教材を使っての道徳!「貧しいが盗人にはなりたくねえ。」「お天道様が見てござる。」の言葉に、「そうか、お天道様か。」と話したことにみなさん、どう考えたのかなぁ?グループに分かれて自分の考えを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

大切にしたい言葉「座右の銘」について勉強中!自分をはげましたり、目標とすることばについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽と理科の並行授業

音楽は、雅楽を鑑賞しました。理科は理科室で、てこについての実験と、その結果から考察をグループごとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科と家庭科の並行授業

家庭科は5大栄養素についての勉強をしていました。理科は、「てこ」についての勉強!仕組みを理解しながら、「重たい荷物をどう動かすか?」について実験をしながらの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 6年生 社会科

幕末から明治のはじめにかけての内容でした。鎖国をしていた国から、五箇条の御誓文をはじめ、新しい国づくりのために行った改革などを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳

今日は、日本の伝統と文化を尊重する「大みそかの朝に」の授業!和食のよいところや古くから大切にされてきたことについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

橋本保健所に勤務している薬剤師さんを招いて、薬物乱用防止教室を行いました。「興味本位で薬物を1度使っただけでも乱用」「乱用して幸せになる人はいない!」など貴重な内容の話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

明治時代の学校のようすをはじめ、世の中がどのように変わっていったかについて勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 6年生 理科と音楽の並行授業

理科では、火山活動や地震による被害、大地の変化について勉強していました。また、音楽では笛のテスト!「ふるさと」をていねいに演奏していました。ほかの児童は、笛の音を聞きながら雅楽についてまとめていました。(まだテスト受けてない児童は、間違わないように吹けるかなぁ?と思いながら…)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

地域のことについての調べ学習!先日いただいた「古川勝」のまんが冊子や「天空の聖地 高野山」、ネットからの情報などを参考に発表する準備をすすめています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ものづくり体験3

いろんなはにわが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ものづくり体験2

みなさん真剣に先生の話を聞いて粘土細工に集中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ものづくり体験

今日は、紀伊風土記の丘から2名の先生を迎え、はにわづくりに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972