最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 給食中

3階まで運ぶの大変!給食当番さんは段取りよく準備してくれました。今日の献立はごはん、かんとうに、そくせき漬け、うめぼしです。10月は「梅干しで元気!!キャンペーン」実施中!梅干しには疲れをとってくれるクエン酸が入っています。運動会の練習で、少し疲れたみなさんにはピッタリ!日曜日の運動会に向けて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 業間練習!

外での練習ができないため児童玄関前で練習しました。本番に向けて気合入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

貴族がはなやかな生活していた平安から武士が台頭していく鎌倉へと変わる時代について、源氏と平氏を中心に勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

液体の性質について表にまとめていました。それぞれの特徴しっかり覚えておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

今日は2つの班に分かれて高跳びと走り幅跳び!昨日掘りかえした砂場もふっかふか!慣れない競技に悪戦苦闘中
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 6年生

今日は、1年生から5年生が遠足なので運動場は6年生だけ!柔軟運動や基礎練習を行っていました。
画像1 画像1

6年生 算数

立体の体積を求める授業でした。それぞれの考え方について発表していました。こちらの教室に移動したため、少し窮屈さがなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 教室移動中

2期工事の関係で、6年生は3階の図工室に引っ越し!自分の机やいすを運び終わった児童は、運び終わっていない児童のお手伝いをしていました。しばらくの間図工室での勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、パン、牛乳、クリームシチュー、海藻サラダ、チョコプリンです。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食準備中

今日も段取りよく配膳中
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行最終版

少し早めの到着となりました。JA紀北川上橋本西部支店の駐車場で到着式を行い解散しました。6年生、校長先生にとって小学校での行事が、また1つ終わってしまいました。次は10月10日の運動会になります。全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行32

全グループ集合時間に間に合い、アドベンチャーワールドを後にしました。
楽しい時間をありがとうございました😊
画像1 画像1

修学旅行31

買い物タイム中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行30

買い物したり、動物見たりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行29

ケニア号に乗る子
ジェットコースターに乗る子
メリーゴーランドに乗る子

まずは、みんな乗り物に乗って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行28

アドベンチャーワールド到着です。

お弁当を食べて、グループ行動開始しました!
画像1 画像1

修学旅行27

橋杭岩をバックにカヌー!!
転覆する子もおらず、もうちょっとやりたいと感じるくらいで気持ちよく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行26

カヌー体験の様子2!しっかり漕いでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行25

カヌー体験の様子です。波も穏やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24

カヌー体験!!

当初古座川にて予定していたカヌー体験でしたが、昨日からの雨による増水でできなくなってしまいました。
しかし、串本観光協会様のご好意で、場所を古座川から穏やかな海に変えてカヌー体験を実施できるようになりました。子どもたちも大喜び。感謝しかありません!本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972