最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:97
総数:332660
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

いただきま〜す。

今日の献立は、パン、牛乳、サケフライ、ポテトサラダ、キノコスープです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食準備中

皆さん静かに配膳を待っていたためか少しプレッシャーに感じながら、段取りよく配膳してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

オリジナルの落款印を作っていました。自分の名前や名字の一時などそれぞれ考えた字体で作成。彫刻刀を使うので少し危ないかな?と思いましたが、消しゴムを使っての落款づくりなので…。自分が書いた書の名前のところに押印していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

立方体の体積の求め方を復習したあと、三角柱の体積をどう求めていくのか?についての授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と音楽の並行授業

理科は環境問題についてのDVDを見ていました。世界的に考えていかなければならない大きな課題ですね。また音楽は、和音づくり!単音だけだとあまりピンとこないけど和音が入ると…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作

今日は、くるくるクランク!ハンドルを回すと…。回転方向を変えたり、カムを取り付けたりして飾り付けたものが動き出す!ワクワクドキドキ楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

「私と本」の教材を使って、読書生活の振り返りながら、印象深い本は自分にどんな影響を与えたのかを考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

図形の面積を求める授業でした。「大きい円から小さい円の面積引いて…。」「なんで正方形の中に4分の1円が2つ入ってるん!」などの声はなく、みなさん一所懸命問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、ごはん、牛乳、にくじゃが、きゅうりのさっぱりサラダです。皆さんおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食準備中

今日の給食当番さんは、落ち着いた雰囲気で配膳をしてくれました。配膳してもらう児童も当番さんが席につくまで静かに待ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

呼吸と光合成についての勉強!食う食われるの関係に発展していきます。しっかり基礎を理解しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

世界遺産についてパソコンで検索中!熊野三山や那智の滝も世界遺産なので皆さんしっかり調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

今日はユリア先生と一緒の授業!いろんな国の特徴をユリア先生が英語で…。しっかり聞き取りをして答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972