最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:103
総数:332176
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 清掃活動!

マラソンの練習が来週からあるということでコースの草刈りと清掃!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6年生 国語

漢字ドリル真っ最中!みなさんていねいに書いていました。担任の先生が、提出したプリントに丸をするペンの音だけしか聞こえませんでした!集中していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

織田信長のことについての勉強!「天下布武」を掲げ全国統一を目指したが…。また、外国との貿易を通じて、ヨーロッパの文化が日本に!洋服や鉄砲をはじめ今までにない文化が…。ドラマの影響もあるのか、みなさんしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

大名の名前をあげながら群雄割拠の戦国時代の流れについての授業でした。畿内に大名がいない理由であったり、そこで発展した商業についても勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

これまで勉強してきた図形の拡大図や縮図についてのまとめ問題をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

1点を中心にして、重ねた拡大図と縮図を描いているところです。コンパスを使ったり、定規を使って描いていました。朝いただいた消しゴムさっそく使っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

三角形を重ねて拡大図や縮図の書き方についての勉強!自分の考えをまわりの仲間に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

今に伝わる室町文化のことや戦国時代の様子についての勉強でした。生け花や盆踊りなどもこの時期からされていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科と体育の並行授業

家庭科では、衣服を清潔にするために使う洗濯機について、先生から質問が先ありました。おうちの洗濯機は、ドラム式?1槽式?それとも2槽式?あまり意識してみていないようでした。洗濯のしかたについて勉強していますので、一度お願いしても…。体育は鉄棒!体も大きくなったので「今までできていたのに!」と少し悔しがっている児童の姿も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「やまなし」の五月と十二月の勉強!何がきっかけで変わったの?みなさんいろいろ考えを書いていました。この作品を通して宮沢賢治の作品読んでくれたらなぁ〜。10月27日から11月9日まで読書週間です。しっかり読書の秋を味わいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

今日は宮沢賢治の「やまなし」の五月と十二月の勉強!担任の先生から突然「先生やまなし食べたことありますか?」の質問に「食べたことない…」と答えたものの…。この文から宮沢賢治は何を伝えたかったのかについて考えます。しっかり読み込んで自分の考えをまとめてください。ネットで調べたら「やまなし」は直径2-3cmのほぼ球形で白色で硬くて酸味が強い果実のようです。生食用にはあまりむかないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

先日実験したアルミニウムをうすい塩酸に入れたときの反応についての振り返り!アルミニウムとうすい塩酸中に溶けていたものが、違う性質の物質に変わったことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食中

今日の献立は、パン、牛乳、鶏肉のスパイシーやき、さっぱりサラダ、とうふスープです。おいしくいただいていま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

源氏と平家の戦いを復習!いろんな戦法で戦った一ノ谷の戦いや屋島の戦い、壇ノ浦の戦いのDVDを見ているところでした。
画像1 画像1

6年生 国語

まとめテストの前に、今までのプリントを確認!一生懸命やっていました。あとのまとめテストみんなできたかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と家庭科の並行授業

理科は、うすい塩酸の中にいれた金属はどうなるか?についての授業!実験をする上での注意点などの説明を受けていました。また家庭科は、作品作りのための説明を受けていました。今回は廊下で説明を受けたのち、家庭科室で実習という形で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

漢字ドリルに挑戦中!5年生の復習のところもあり、先生や友達にヒントをもらいながら頑張っていましたよ。できた人は、担任の先生にまるをつけをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上記録会3

リレーが始まる前の西部小応援隊の様子!男女とも決勝に残り、練習したバトンパスもスムーズにできました。最後に参加した児童全員で集合写真!みなさんいい笑顔でした!結果については、担任の先生から発表があるようです。(横断幕は西部っ子さんが以前作ってくれたものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会2

800メートル走のスタート前の写真と下の2枚は男女の80メートルハードルの決勝!がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 6年生 陸上記録会に出発

天気も良く元気に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972