最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:103
総数:332176
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 体育

ソフトバレーボールをしている様子です。はじめは思うようにレシーブができませんでしたが、次第にパスができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

三権分立について先生が説明した後、それぞれノートにまとめていました。6年生のノートしっかり整理されていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す!

今日の献立は、ごはん、牛乳、サバのてりやき、かわりおひたし、わかめスープです。静かに頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中

今日は6年生にお邪魔しました。給食当番さんは配膳に来た児童にテキパキと!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

裁判所のはたらきについての学習でした。事件が発生し、容疑者が逮捕された後、どのような形で裁判になるのか?の説明を聞いていました。みなさんの頭の中では、ドラマの光景が映し出されていたのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

相手の話を聞くことにポイントを置いた授業でした。「聞くとき何が大切?」グループに分かれて、意見を出し合っていました。「相手の方を見る」とか「静に聞く」なかには「うなずく」という意見も…。この授業を通して、6年生がどう話し合っていくかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と家庭科の並行授業

理科では植物にとって必要な水は、どのように取り入れからだ全体にいきわたらせるのかについて考えていました。また家庭科では、電動ミシンを使って直線に縫う練習を行っていました。何度もこれでいいのかなぁ?と不安に思いながら…。家でも挑戦してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

日本国憲法についての授業でした。「今の日本にとって一番大切にしなければならないのは何なのか?」についてみんなで考えをまとめていました。児童の中には、最近のニュースのことを思い出し、「基本的人権の尊重ができていない!」と書いている児童もいました。非常に頼もしく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

平和を実現するために、どのような努力を続けなければならないかについての授業でした。今、何が必要なのかをしっかり考えることができたのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と音楽

理科では、生命を支える体のしくみについて学習していました。消化器官の特徴や血液のはたらきについて画像を見ながらしっかりまとめていました。中学校ではもう少し詳しく習いますので…。また音楽はラバーズコンチェルトを班で合奏したり鑑賞する学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

本日6年生が運動場の草引きを行ってくれました。全部引くには…。初めの一歩大事ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 6年生

1時間目は体育館でソフトバレーをおこなっていました。ボールが柔らかいため、みんなニコニコ顔でトスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す!

今日の献立は、むぎごはん、牛乳、とりにくのゆずみそあえ、きゅうりのこんぶあえです。おいしくいただいています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食準備中

4時限目が習字をしていたため、準備をはじめるまで時間がかかりましたが配膳しだしたら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

暮らしの中での基本的人権についての学習をしていました。障がい者の問題やSNS上での人権にかかわることなど、いろんなことを学んでいます。ネット上でのトラブル等に巻き込まれないよう家庭でもお話しいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳の授業

今日は「温かい行為がうまれるとき」の教材を使ってグループに分かれ話し合われました。一つの声掛けや行為でまわりにいい影響を与えること勉強したのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 6年生

橋本保健所管内で発症している新型コロナウイルス感染症のことについて、担任の先生から説明がありました。手洗いの慣行やマスクの着用など新しい生活習慣をもっと意識することが大切であると話されていました。みなさん真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

分数の割り算と掛け算の勉強をしていました。割り算の時「どうしたらよかったっけ?」と少し迷いながらも、正確に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

英語のヒアリングのテスト真っ最中!耳を澄ませて英語を聞き答えを…。どっちかな?と迷うところもあったのでは
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食時間

今日は6年生にお邪魔しました。今日の献立は、鳥そぼろご飯、牛乳、ほうれんそうのおひたしです。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972