最新更新日:2024/06/24
本日:count up50
昨日:101
総数:332400
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 外国語

ALTの先生はいませんが…。
小学校6年間での一番の思い出について英作文!発表カードを作ってみんなに…。早く聞きたいなぁ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

試験的に、休んでいる児童も授業に参加できるようタブレットを使って…。戦後復興のことについての勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

「荒城の月」について
曲や詩について感じたこと、演奏の違いを聴きながら、その良さについてみんなで考えました。そのあとタブレットで先生にレポート提出!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

いよいよ総復習!教科書の問題に挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。
「What is your best memory?」皆さんどう答えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 分散授業

「うん?教室に先生がいない!」と思ったらタブレットから担任の先生の声が…。算数を分散してリモート授業を…。静かな教室で勉強していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

タブレットを使って、太平洋戦争の勉強!「なんでノートにうつさないのかなぁ?」と思っていたら、ノートにはきちんと…。お休みの間に、オンラインで担任の先生が、板書する内容を配信していたようでした。「時代は進んでいるなぁ〜」と気づいたのは私だけ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

線分図を使って割合の勉強!単位の違う数値を目で見てわかりやすく…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作

今日は皆さん彫刻刀を持って芸術家に変身!静かな図工室で…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

単元テストの見直し!教科書を見ながら確認していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

静まりかえった6年生の教室で「水よう液の性質」の復習プリントに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

どの漢字を使うのがよいのか?を見分けるには…。漢字が正しく使えるように、どのように考えたらいいのかを勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

静かな家庭科室で皆さん、ひとはりずつ丁寧に縫物を…。集中力すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

二つの説明文をよみながら、自分の考えを文章にまとめる練習をしました。これからの社会についてどう考え、生活していくべきなのかをしっかり考えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ユニット6のプリントに挑戦中!しっかり答えを…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年生 書初め会

朝一の静まりかえった教室で清書をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

今日は、場合の数と組み合わせについての勉強をしました。2人がどれを選ぶかによって…。果物を使って「何通りの選び方があるのか?」を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書初め会練習

静かな教室の中で、皆さん練習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

リコーダーで「ふるさと」をみんなで演奏しました。初めはゆっくり、何回か指使いの練習して(タブレットを使い、しっかり押さえる穴を確認していました)…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

理科室でうすい塩酸を使っての実験!気体が発生した後の試験管を触ってみると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972