最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:110
総数:332613
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

修学旅行12

夕食の時間です。なんとマグロのお刺身が!!!
みんなモリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

無事本日のお宿、かつうら御苑に全員元気に到着しました。夕食までの時間、散歩で近くの浜に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10

本日最後の経由地、那智の滝へやってきました。滝の近くの舞台まで登り集合写真を撮ったり、おみくじをしたりしました。今から本日のお宿、かつうら御苑へ向かいますので
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

太地町のクジラの博物館では、捕鯨について学習したり、イルカやクジラに餌やりをしたりしました。また、大迫力のクジラのショーも見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

橋杭岩の道の駅に到着しました。
限定のソフトクリームを食べたり、磯散策をしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

昼食後、芝生広場を歩いて本州最南端の潮岬に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

潮岬観光タワーで昼食のカレーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

串本海中公園では、ウミガメやメジナに餌やりをしました。売店では、思いおもいのお土産を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

吉備湯浅PAでトイレ休憩をしました。
バスの中では修学旅行ですが、来週の運動会に向けてダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

バスに乗り込み、まずは串本海中公園に向かって!7時30分定刻に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

7時15分から出発式!
担任の先生と校長先生のお話のあと児童代表して…。
家族やこれからかかわってくれる方々のおかげで…。
しっかり楽しんでしっかり勉強してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 6年生 修学旅行

本日から紀南方面に修学旅行(7時15分集合7時30分出発予定)
2日間天候も安定するようです。
画像1 画像1

9月17日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、かみなりあつあげ、すのものでした。今日は6年生の配膳と静かに食べている様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 開会式の練習

午前中グラウンドで全校練習の予定でしたが、6年生だけで入場行進と開会式、合同体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 合同体育

はじめてグラウンドでのダンス練習!体育館と違って広いから…。テキパキ動いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

グループに分かれて、組体操で演技する技についての話し合い!
「危険なこと」や「できるだけ接触を少なくするために、どんなことできるのか」真剣に話し合っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生合同体育

体育館でダンスと組体操の千手観音の練習をしていました。なかなかうまく表現できませんでしたが、何度かやっているうちに…。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生と過去形の文章についての勉強。動詞が変化したら過去の文章に?少し戸惑っていましたが、日本語に置き換えると…。語尾が変わるのと動詞が変化するのとが…。しっかり勉強していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

タブレットを使って、修学旅行のしおりの原稿を作成中!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

立体の面積や体積の問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972