最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 家庭科

電動ミシンを使って…。使い方が少し危なっかしいかなと思いきや…。しっかり縫えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

体育館でソフトバレーボールをしました。全日本の女子バレーも連勝続きなので、児童の中でも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

先日行ったプリントが返ってきた〜!間違っていたところをもう一度…。しっかり解説聴いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,6年生 新体力テスト2

運動場で50メートル走とソフトボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,6年生 新体力テスト

4つのグループに分かれて、準備運動をしたあと、まずは体育館でできる種目を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

文字と式の単元のまとめテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

分数で表された時間についての勉強!「4分の3時間って?」時計を見ながら…。計算式で考えると…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

心臓の働きと血液についての勉強でした。中学校2年生でも習うのでしっかり覚えておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

かける数字が1より大きければ大きくなるが、小さい数字をかけると…。分数を使ってその考え方を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 合同体育

予行の時に披露できなかったので本番に向けて…。5年生は午前中の練習の成果だせたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

運動会の太鼓の練習!竹太鼓の代わりに机を…。息もあってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会の演技のために…

音楽室で机をたたきながら太鼓の練習をしていました。心ひとつに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「時間の時計と心の時間」文章を読んでわかったことや今までに体験したことを関連づけて自分の考えを発表!好きなことをしていると「あっ」という間に時間がたったり…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

でんぷん溶液は唾液によって変化する?ヨウ素液を使った実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

待望の調理実習「スクランブルエッグ」卵を割りほぐすのも少しぎこちなかったですが…。卵料理の一番むつかしい火加減に注意しながら…。ちょっと長く火にかけすぎたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

電気をつけたまま別の教室に行っているのかな?と思ったら…。みなさん机に向かって漢字ドリルを…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

動物の体についての勉強中!生物にとって何が必要?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

先日実験した内容の単元テスト!みなさん集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

X(エックス)を使った式についての勉強中!ちょっとづつむつかしくなってくる?しっかり理解していこう1
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

物が燃えると発生する二酸化炭素を確認するため石灰水を使うと白くにごる!中学校でも使うのでしっかり覚えておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972