最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:89
総数:330674
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6A 授業参観 1

 橋本市について学習したことを発表しました。
(上)魅力かるた
(下)すごろく
画像1 画像1
画像2 画像2

6A 授業参観 2

 橋本市について学習したことを発表しました。
(上)橋本市クイズ
(下)おすすめコース
画像1 画像1
画像2 画像2

6A ALT

 一人ずつALTの先生とパフォーマンステストをしていました。
画像1 画像1

6A バイキング給食

 体育館を会場に、バイキング給食がありました。みんなで頑張って食べたので、すべての食缶が空になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A・5A クラブ(屋内運動)

 ソフトバレーボールで盛り上がりました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A・5A クラブ(パソコン・ゲーム)

 タブレットPCを使ってゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A・5A クラブ(工作)

 シャカシャカキーホルダーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A・5A クラブ(伝統)

 昔の遊びをみんなでしました。
(上)羽子板
(中)竹とんぼ
(下)こままわし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 図工

 版画板に絵の具を付けて色刷りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

 木版画を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 校外学習

 最後の校外学習に出発しました。
画像1 画像1

大谷選手からのグローブで♪

先日届いた大谷選手のグローブを使って遊びました。

野球グローブをつけてキャッチボールをした経験が少ない子が多く、たいへんありがたい機会となっています。
どの子もニコニコ笑顔で、のびのびボール投げを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 大谷選手からのグローブ

 みんなで順番にはめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A おはなしのいす

 「おはなしのローソク」が灯る中、絵本の読み聞かせ等を聞きました。みんな絵本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 調理実習

 フルーツあめと焼きそばをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 薬物乱用防止教室

 ゲストティーチャーさん5名にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を開いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西部小フェスティバル1(6年生)

 毎年恒例の「西部小フェスティバル」が行われました。4〜6年生が工夫をこらしたお店を開き、1〜3年生を招待しました。
(上)ダンジョン
(中)障害物競争
(下)お化け屋敷
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本の魅力発見!! 3

続いて、学文路刈萱堂(西光寺)さんに立ち寄りました。
石童丸のお話を初めて聞いた子も多かったようです。6年生は先週行った高野山での学習も思い出しながら聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本の魅力発見!! 2

5、6年生、へら竿・ヘラブナ釣りのあとは、学文路を探索してきました。
まずは、学文路天満宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6A・5A 校外学習

 隠れ谷池を訪れ、紀州へら竿について学習した後、ヘラブナ釣りを体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972