最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:110
総数:332579
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

修学旅行28「到着」

おかえりなさい。

修学旅行すべての行程を終了し、西部小学校に帰って来ました。
ぜひ子どもたちには、今回の様々な出来事やその時の思いをお家でたくさんお話ししてほしいと思っています。それこそがお土産ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行27「西部へ向けて」

太秦映画村を出発し、西部小学校に向けて出発しています。

最後の行程です。バスの車内では
バスガイドさんに京都の町についてたくさん教えてもらいました。
また、バスレク係の到着予想時刻などの出し物もしてくれています。

修学旅行の終わりが近づいてきています。
画像1 画像1

修学旅行26「太秦映画村グループ行動4」

お土産選びも入念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行25「太秦映画村グループ行動3」

いろいろ回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24「東映太秦映画村 グループ行動2」

太秦映画村を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行23「東映太秦映画村 グループ行動」

全体で記念撮影を撮った後は、グループに分かれての自由時間です。
お化け屋敷や脱出ゲームなど、目的の場所に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行22「東映太秦映画村 昼食」

いよいよ最終目的地の太秦映画村に到着しました。
先ずは昼食をいただき、これからグループに分かれて楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行21「金閣寺」

金閣寺へ参拝に行きました。
正面からだけでなく、「逆さ金閣」や「見返りの金閣」などの様々な表情の金閣を拝観しました。
庭園や不動堂や夕佳亭など境内をゆっくり歩きながら見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20「三十三間堂」

2日目の最初の見学は三十三間堂です。
千体もの観音さまを目の前に圧倒されながらも、自分に似た観音さまを探しました。
堂内では、お坊さんが読経されており、厳粛な雰囲気の中で手を合わせました。
画像1 画像1

修学旅行19「旅館 金波樓」

一晩お世話になった金波樓さんにお礼の挨拶をしました。
しっかり休ませていただき、美味しいごはんをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18「朝食」

朝から豪華な朝食をいただきました。
しっかり食べて、修学旅行2日目もたくさんのことを学びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

皆さま、おやすみなさい♪

明日の活動も頑張ります。
画像1 画像1

修学旅行16「振り返り」

今日1日のことを思い返しながら、それぞれの場所で見学して分かったこと、印象に残ったことを振り返りしました。
また、明日の学習に向けて、修学旅行でのめあてを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15「清水焼絵付け」

夕食後は、清水焼の絵付け体験をしました。
どんな仕上がりになるのかワクワクしながら、絵付を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14「夕食」

各部屋で夕食をいただきました。
とっても豪華なお食事で、お腹いっぱい大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行13「旅館 金波楼」

金波楼に到着し、旅館の方に挨拶をしました。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行12「円山公園」

みんな無事時刻通りに円山公園に集合することができました。

自分たちで、行き先を決めて、計画し、行動する。
今回やり遂げた経験を今後にしっかり生かしてもらいたいです。

これから、楽しみの旅館に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行11「グループ行動5班」

班別行動をしています。5班です。

(上)八坂の塔
(中)高台寺
(下)龍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10「グループ行動4班」

班別行動をしています。4班です。

(上)清水坂・三寧坂
(中)八坂の塔
(下)八坂神社
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9「グループ行動3班」

班別行動してます。3班です。
(上)清水寺
(中)清水坂・三寧坂
(下)八坂の塔
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972