最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:110
総数:332573
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

宿泊学習13

 どんどん調理が進んで、完成間近。うむ、上出来。
(上)カレーができてきた。ええニオイやなあ。
(中)よし!雨も上がってきたぞ。もうすぐ、他の先生たちも合流しますよ。
(下)おい、のぞきこむな。やけどするぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習12

 ふだん教室では、けっして見られない姿が、たくさん見られて、うれしいです。
(上)ええか。しっかり見て、覚えるんだよ。包丁は、こわがっちゃいけないよ。
(下)さあ、もうすぐ仕上げに入ります。スパイシーなカレーができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習11

 夕食づくり進んでいます。さあ食べるのが楽しみです。
(上)しっかり洗って、大胆に切って、みんなで力を合わせよう
(中)楽しい調理。わくわくするよ。
(下)おや、校長先生も参加して…何やってるんですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習10

 さあ、ごはんだ。カレーだ。もうすぐだ。
(上)はじめちょろちょろ。中パッパ…
(中)ちょっと熱いけど、がまんしないと…
(下)ぜったいふたは、とりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習9

 どうですか?うまいもんでしょ。家でも、しっかり家事やってますから…
画像1 画像1

宿泊学習8

 さあいよいよ1日目のメインイベント、飯ごう炊さん。
(上)けむたいけど、ぼくがんばるよ。
(中)よし、火が上がったぞ。まかせてくれよ。
(下)ぼく器用なんだ。見ててよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習7

 館内を巡り、探検しながら、クイズを解いていきます。
(上)このクイズは、ちょっとむずかしいなあ。
(中)このクイズは、わたしに任せて。得意分野だから…
(下)え〜と、まだ行っていないところは、どこかな?
 チームで協力しながら、ゲームが進んでいきます。優勝チームはどこでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習6

(上)男子VS女子、どっちが強いかな。
(中)ナイスシュート。やったぜ!
(下)さすが先生。何でもできるんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習5

(上)休憩時間、作曲中です。
(下)くつろいでます。早く雨が上がりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習4

 まずは、お弁当タイム。おいしいな。あらためて、おうちの人に感謝の時間。
画像1 画像1

宿泊学習3

(上)青少年の家到着!雷鳴が聞こえたぞ。
(下)入所式。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習2

(上)紀伊山田駅にて。乗車マナーを守ります。
(中)中飯降駅下車。この急坂がきついのだ。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習1

 9月10日(木)神野々ふれあい会館集合。天気は良くないけれど、みんなの心は晴れています。
画像1 画像1

実るほど頭を垂れる稲穂かな

 台風が近づく8日(火)、せいぶっこの箱田の稲穂も、少しずつ頭を垂れてきました。台風が通り過ぎたら、いよいよ実りの秋も本番ですね。
画像1 画像1

早くも実りの秋か?

画像1 画像1
 お盆に出穂した稲穂が、少しずつ結実してきました。落ち着いた秋らしい色、周りの残暑につり合わない光景に、ここだけ秋を感じます。

箱田の苗 出穂!

 お盆休みの間に、箱田の苗が出穂いたしました。残暑と激しい雨の中、元気に結実させつつあります。夏休みもあと二週間あまり、児童の皆さんも、稲のようにすくすくと育っていますか。
画像1 画像1

夏の風にそよぐ箱田の苗

 7月14日(火)梅雨明けを思わせる夏の日差しの中、箱田の苗が、夏の風に涼しそうにそよいでいます。
 間もなく、土用の入り、土用になったら、田を干して、次の段階へ進めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

箱田の苗 分結!

 梅雨の合間の日差しを浴びて、先日田植えをした苗が分結してきました。大きく根を張って、成長してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え体験

 吉原地区の西川昇さんを講師に招いて、5年生全員で、発泡スチロール箱を田に見立てて、田植え体験学習をしました。西川さんから植え方のポイントとこれから気をつけることをうかがいました。9月の穫り入れまで、5年生1人ひとりが、自分の苗の世話をしながらの体験学習が続きます。

 講師の西川さんはもちろん、西部公民館長さん、土を提供してくださった小林さん、肥料を提供してくださったJA西部支所の皆さん、発泡スチロール箱を提供してくださったマツゲンさん、ありがとうございました。多くの方々に支えられて、期待に応えるべく、5年生は頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでプール掃除をしました

今日はお昼からプール掃除をしました。一年間のよごれはすさまじく、子どもたちは、悪戦苦闘しながらも一生けん命にプールを掃除していました。掃除が終わるころには、みんなずぶぬれになっていました。ずぶぬれになりながらも、子どもたちの顔には、笑顔がちらほらと。最終的に子どもたちで時間内に掃除しきることはできませんでした。あとは先生達に任せなさい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 親子読書デー
3/21 春分の日
3/22 登校指導
3/24 修了式
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972