最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:48
総数:330942
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4月22日(金)授業風景

(上)5年A組。地球儀を見ながら、世界の国々を調べてみました。今こうしている間も、世界の国々には、紛争をはじめとして、様々な出来事が起こってるんだな。

(下)1年生。給食当番として、自分の仕事をしっかりやることも、大切な学習です。エプロンとマスク、よく似合っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)おそうじタイム

(上)5年A組。さあ、トイレそうじだ。新学期、掃除区域が変わって、張り切ってるんだ。

(下)4年A組。分担区域が増え、昨年度より少ない人数で教室そうじ。でも、きれいさは変わらないよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)学習のスタート3

 高学年になると、学習の進みも早いんだよ。学習態度も大したもの。

(上)5年A組、算数の時間。整数の学習。基礎基本はしっかり押さえよう。

(下)6年A組、家庭の時間。まず、自分たちの生活を振り返ることから。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)ひさしぶりの給食

 久しぶりに、給食をいただきました。みんなで食べると、少し味がちがうような気がするなぁ。
(上)5年A組。マナーを守って楽しい給食。
(中)3年B組。ずいぶん、体も大きくなってきて、食べる量も増えてきたよ。
(下)2年A組。好ききらいせずに食べるんだぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972