最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:48
総数:330933
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

大きくなあれ

 早苗を植えて、10日余りが経ちました。梅雨の雨をいっぱい受けて、少しずつ成長してきています。わたしたちにとって、嫌な雨でも、稲にとっては、大切な恵みといえそうです。
画像1 画像1

5年 田植えをしたよ

 5月にもみまきをして教室で育てた苗をバケツに植えました。
今回もJA西部支店の菅野さんに教えていただき田植えをしました。
小雨の降る中、軒下で、子どもたちは、ひとつまみの苗を大事そうにバケツの真ん中に植えました。
 今は、梅雨で雨が降りますが、晴れの日もしっかり水をやって世話をし、秋の実りがあればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除でピカピカに!

 今日は、5年生と6年生でプール掃除をしました。
 プールの中はゴミをとったり、こびりついた汚れをとったりしました。
周りの溝は、落ち葉や土を取って、排水が流れるようにしました。
 20日のプール開きが楽しみですね。
低学年のみんなも喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バケツ稲

 今日は、地域の方の田の土をいただいてバケツに入れました。
 バケツには、肥料と水を入れ、混ぜました。
 子どもたちは、どろまみれになっていましたが、「最初混ぜるのはできないと思っていたけれど、なれてくるとどんどん楽しくなってきました。」「たんぼの土取りをしたり、混ぜたり、お米を作ったりすることは大変だと知りました。」など、米作りのはじめですが、大変さを少し、わかったようです。
 中には、「どんなお米ができるか楽しくなってきました。だから、しっかり育てたいと思います。なので、おいしいお米になってほしいです。家族でいっしょに食べたいです。」と収穫に思いをはせている児童もいました。うれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5年6年 feel so alive (1)

 運動会当日は、心地よく過ごしやすい日でした。
 高学年の児童は、一人ひとり目標をもち、悔いのないように練習の成果を発揮し、取り組みました。
 ダンスは、6年生の児童が考え5年生を教えました。
 練習期間の短い中で、一生懸命教え合う姿や励まし合う姿に、優しさとたくましさを感じました。
 この日は、62名全員が参加し、この演技を作り上げました。
 当日まで、励まし、体調管理をしてくださったご家族のみなさま、当日、声援や拍手を送ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972