最新更新日:2024/06/25
本日:count up32
昨日:102
総数:332484
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年 調理実習

11月

 ご飯をお鍋で炊く調理実習をしました。災害が起こった時、炊飯器は使えません。そんな時のためにお鍋で炊けるようになるのは大切なことです。
火加減の調節が難しかったですが、どの班もふっくらと美味しいご飯が炊けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

 炊き立てのご飯で、おにぎりを作りました。いろんな形や大きさのものが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県産〜柿 その1

和歌山県で生産された柿についての学習を行いました。

県果樹園芸課や那賀振興局、柿農家の方々が西部小学校に来てくださり、

・柿の贈呈式
・柿のお話
・きいちゃんとの写真撮影
・柿の調理

など、農業について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県産〜柿 その2

柿のお話のあとは家庭科室でいただいた柿を使って柿ジャムつくりをしました。

甘くておいしい柿ジャムの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀しました

先日稲刈りをした5年生のもち米が天日干しにより無事乾燥をすませ、本日脱穀の作業を行いました。

いつもご指導いただいている地域の方が脱穀の機械を持ってきてくださり、作業することができました。
みんなで育てたもち米がだんだん食べられる形に近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電動糸のこ

5年生の図工の時間です。
糸のこを使って板を切る学習を行なっています。
難しい曲線や細かな部分にも集中し作業できました。
また、初めて電動工具を使って工作をする子も多く貴重な経験になりました。

今回切った板を使って、伝言板に仕上げていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972