最新更新日:2024/07/03
本日:count up17
昨日:87
総数:333128
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 しめ縄づくり

いつもお世話になっている笠原さんを講師に迎えてしめ縄づくり!慣れない手つきですが一つひとつていねいにしめ縄を作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初めの練習

シーンとした教室で…。ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

きいちゃんチーム、はしぼうチームがそれぞれ練習していた、合唱と合奏を発表し合う音楽発表会をしていました。どちらのチームも上手に歌ったり演奏したりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

実生活で経験することをもとに百分率の勉強をしています。例題で線分図を使って表しながら丁寧に問題を解いていました。その後練習問題に…!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 5年生 国語

「想像力のスイッチを入れよう」メディアから発信される情報についての勉強!新しい情報がすぐに知ることができる反面、情報量が多いためどれが正しいのかわからなかったり…。メディアとどうかかわっていくべきか?について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

「割合」のところを勉強した後、計算ドリルに挑戦中!「割合と比べる量から元の量を求める!」ちょっと難しい内容ですが、線分図を描いてみたら…。集中して計算していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

西部小学校ルールでTボールをしました。少し寒い中でしたが夢中になってボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 5年生 視力検査

今日は、新しくなった保健室で5年生と6年生が視力検査をしました。16日(水)は1年生と2年生、17日(木)は3年生と4年生となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 緑育推進事業(森林学習)2

2時間目はウッドバーニング!ヒノキの板にはんだごてで文字や絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 緑育推進事業(森林学習)

高野山寺森林組合から2名の先生を迎えて森林についての勉強や体験学習をしました。数年前まで和歌山県は、県の面積に対して森林率が約77パーセントで全国7位であった話や森林率が一番高い国が南米のスリナムであることなどいろんなことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミングの授業

ロボットを動かすためのプログラムを作成しました。教室とはちょっと違う雰囲気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

「フジの新しいおびれ」を勉強しました。

5年生の保護者の方へ
  帰ってきた子供にどんな話だったか聞いあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

ユリア先生と「on」「in」「by」「under」の使い方について勉強していました。少しづつむつかしくなってきます。しっかり使い方覚えていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

「単位量あたりの大きさ」のプリントに挑戦中!計算式をたてて答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

グラフや表を使って文章を作る勉強。表からわかる事実と自分の考えを書き出していました。読み取ることむつかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 5年生

理科(流れる水のはたらき)と社会科(自動車工業の盛んな地域)のプリントに挑戦中!先日から勉強していた内容だったので鉛筆もスラスラと…がんばっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

「川とわたしたちのくらし」紀ノ川の流れや河川敷のようす等を思い出しながら、川の水による災害について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 紀の川の観察

午前中、理科の「流れる水のはたらき」の勉強で、紀の川の観察に行きました。川がカーブしているところでの水の流れの速さの違いや、河原の石の大きさを観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食中

今日の献立は、ぶたキムチどん、牛乳、どろぼうナス、みかんでした。皆さんおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科と家庭科の並行授業

社会科では、安全で安心した車を作るための開発や環境に配慮した車について勉強しました。また、家庭科ではお湯を沸かす手順の確認と500mLのお湯が何分で沸くかについて実習しました。保存食のアルファー米に、そのお湯を注ぎ様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972