最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:110
総数:332630
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 授業参観

自分たちで調べたことや経験したことをもとに、防災学習のポスターセッション!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

学年のまとめテストに挑戦中!しっかり文章を読み取って答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業参観に向けて

新しい体育館で初めて合奏の練習をしました。授業参観、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1

5年生 社会科

林業の仕事についての勉強!12月の森林学習を思い出しながら、仕事に従事している方は、手間ひまかけて大切に育てていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科と音楽の並行授業

社会科では、日本の森林についての勉強をした後、情報のプリントの直しをしているところでした。また音楽では、「紅蓮華」を半分の人数でしたが合奏!他のパートの音を聞きながら、しっかり演奏していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

それぞれのパートの練習から、まわりの音を聞きながらの練習に…。グループで相談しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科と音楽の並行授業

静かな5年生の教室では、情報のテストに挑戦中!音楽では、それぞれのパートに分かれて練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合

「防災」の発表するため、グループに分かれて模造紙にまとめていました。完成後まずはクラスのみんなに発表!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

おすすめの本を紹介!
どんな文章にすればいいのか?
誰に読んでもらいたいのか?またその本を好きになってもらったり、読みたくなるようにするためにはどう表現したらよいのか?みんなで意見交換しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科と音楽の並行授業

社会科は、環境についての勉強をしています。大気や水質の汚染について、過去に起こった公害被害を調べ、これからの地球環境について考えていました。また音楽は、合奏をするために楽譜を読んでいました。「どの順番でいくのかなぁ?」と考えながら…。でも合奏の曲が「紅蓮華」なので、いつもより積極的に見えたのは気のせいだったかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もち米販売について

先週金曜日に配布させていただいたもち米の注文書について、本日分をもって「完売しました」のでお知らせします。
画像1 画像1

5年生 図画工作

彫刻刀を使っての版画!どんな作品ができるか楽しみです。みなさん集中して彫っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

角柱や円柱のてん開図の勉強中!立体図をノートに書くのがちょっと難しかったかな?頭の中で想像しながらてん開図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合

今日は、GIGAサポートスタッフの方をお招きしての授業!新しいパソコンを使って、初期設定やパスワードを入れてリモート会議に挑戦中!(実際は同じ部屋の中にいるのですが…)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

角柱や円柱の辺や面についての勉強中!担任の先生からいろんな用語や関係について静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972