最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:88
総数:332751
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 外国語

ALTの先生を招いての授業!
「What can you do well?」(あなたの得意なこと何?)の問いかけに…。みなさん英語でしっかり答えていました!そのあとリスニングの練習!しっかり聞きとれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科と社会科の並行授業

家庭科はエプロンづくり!わきの部分と胸の部分を縫う作業!手慣れたもので、短時間で準備をして…。社会科では、和歌山県でつくられる果物について勉強しました。「みかんや柿、モモは、どうして和歌山で盛んにつくられている?」の質問に対して、それぞれ意見を発表していました。多くの児童が、「ジョインジュース」を知らなかったことに担任の先生は少しびっくり!「ポンジュース」の方が知名度あるのかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

花が咲いて実(種子)ができるまでの過程を復習しました。。風やいろんな昆虫によって、花粉がめしべの先につけば…。牧野富太郎のことも勉強したので、植物に興味持ってくれたかな?中学校では、もう少し難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

タブレットを使って国語の調べ学習!授業前の朝の学習で、タイピングの練習をしていました。しっかり調べて、紹介する文章できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳

「植物とともに」牧野富太郎
牧野富太郎が、好きなことや興味のあることに夢中になって研究したことを読み取り、自分に生かすことができるのは、どんなことなのか?について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

倍数についての勉強!3人一組のグループの数と全体の人数を表にすると3の段が…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科と家庭科の並行授業

社会科はカツオを中心とした沖合漁業の現状や、その様子についての放送を見ているところでした。巻き網漁の様子や漁師さんのインタビューをしっかり聞いていました。また、家庭科では、ちょうどアイロンがけ(エプロン作成)!電気のコードが熱いところに触れないよう、慎重にアイロンがけの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

新しくきれいになった音楽室での授業!高校野球の応援曲としても人気の「アフリカンシンフォニー」を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

ALTの先生を迎えて「What do you want to be?」の答え方についての勉強中
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

今年最後の水泳の授業!万が一おぼれたときのために…。みなさん真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

食生活を支える食材の産地や米作りの盛んな地域についての確認テストをしていました。総合で行っている野菜作りも並行して行っているので…。しっかり解答していましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

リスニングテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

関係図を書きながら練習問題に挑戦中!いろんな考え方を共有して解き方を学んでいます。自分の考えたことしっかり伝えることできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

タブレット端末を使って ICT支援員さんにもアドバイスをいただきながら世界各地のくらしのくふうについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

「ちょっと難しい相似問題」
担任の先生から、関係図についての説明を受け、問題に挑戦中!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

静かな教室で漢字プリントに挑戦中!「それちょっと当て字では!」と言いたかったのですが…。却ってきたらしっかり覚えなおしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

自分の誕生日や記念の日をマスに入れてビンゴゲーム…。先生にあてられて発音すると…。しっかり自分の生まれた日を英語で言えるようになろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

小数と小数の割り算!きれいに割り切れたらいいのに!割り切れなかったら…。小数第何位で四捨五入する?問題しっかり読んで答えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

輪中に住む人々が,川とともに生きるためのくふうについて考えました。
防災学習や農業に関連付けて考えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!まずはアルファベットの発音と復習をしました。
「When is your birthday?」に対する答え方を分かりやすく「My birthday ___ ___.」
授業の後半は、9つのマスに、それぞれの月のイベントを書いてBINGOカードを作りました。次回そのカードを使って…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972