最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:102
総数:332474
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!まずはアルファベットの発音と復習をしました。
「When is your birthday?」に対する答え方を分かりやすく「My birthday ___ ___.」
授業の後半は、9つのマスに、それぞれの月のイベントを書いてBINGOカードを作りました。次回そのカードを使って…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

小数と小数の割り算をひっ算で計算。小数点どちらに移動?3つの問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

練習した「りぼんのおどり」を2つのグループに分かれて発表会!
少しゆっくりでしたが、ていねいに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

整数と少数の割り算!少数点をどう移動する?ちょっと戸惑いましたが…。整数どうしの割り算がヒントになったので…。しっかり理解しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田植え体験2

慣れない手つきでしたが、少しづつ上手に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験

いつもお世話になっている地域の方の指導のもと、田植え体験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工と音楽の並行授業

図工は、『のぞいてみると』の作成!いろんな穴をあけて裏側にネオセロハンを…。作品ができるのが楽しみです。音楽は『リボンのおどり』をそれぞれのパートに分かれて楽器の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

バスケットボールで3か所に分かれてシュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生 家庭科

今日は音楽室での家庭科!
調理道具の使い方について勉強しています。
食事の用意等のお手伝いをしていると思いますが、調理作業に参加しても…。
火や刃物の扱いご注意を。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

英語で1月から12月までの標記と読み方について勉強しました。。「ちょっと難しいなぁ〜」と思いながら、自分の誕生日を英語で答えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

沖縄県の気候について学び、そこで生産されているサトウキビについて勉強しました。
風や雨に強く、日照りにも耐えるサトウキビ栽培も後継者問題等で…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

小数のかけ算を使って面積や体積の計算をしました。単位を同じにすること忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

小数と小数のかけ算!筆算にしたときの約束事について確認しました。小数点をそろえて筆算書くの?小数点がみぎ?左?にいくつ動く?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

静かな教室で真剣に「比例」のプリントに挑戦中!正確に計算できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

かける数と積の関係についての勉強をしていました。
かける数字が1より大きいのかそれとも…。小数点が入った計算しっかりできるようになっておこう!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

小数を含むかけ算についての勉強!小数点の移動に少し戸惑っていました!慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。宿題も出ると思いますので、少し覗いていただきアドバイスも…。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

「人のたんじょう」母親のおなかの中で、どのように成長して生まれるのか?について勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972