最新更新日:2024/07/01
本日:count up8
昨日:56
総数:332857
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 稲刈り3

保護者の方やせいぶっ子応援団の方のお手伝いをしていただきながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り2

稲を刈るのが初めての児童も、鎌の使い方を教えてもらって…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り

お世話になってる地域の方から指導を受けながら育てた稲を刈りに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数と家庭科の並行授業

静かな教室では、算数ドリルの問題を解答中!家庭科室では、山田地区公民館展に出品するエプロンを…。ミシンの使い方も少し慣れてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「たずねびと」の教材を使っての授業が始まりました。物語を読み取りながら、自分が感じたことを仲間に…。この物語を読んで皆さんどう感じるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

今日は、日本の食糧生産について勉強していました。円安になっている今、どう考えていけばいいのか?むつかしい課題が山積みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

今日は実習に来ている先生から、大きさが等しい分数について習いました。いつも以上に真剣に聞いていたのでは…。担任の先生も!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 柿ジャムづくり

家庭科の先生でなく、担任の先生から作り方を教わり?いざ実践!あとかたづけも手際よく…。おうちでもやっているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活

いよいよ通知表が…。担任の先生から一人ずつ面談をしながら渡されていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!今日は今まで学習してきたことのまとめ〜。ALTの先生と英会話のテストがありました。緊張する〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

トラフグを例にした栽培漁業と養殖漁業についての勉強!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

今日は体育館で柔軟体操をした後、バスケットボールのシュート練習!はいらない〜!と言いながらも練習しているうちに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数と家庭科の並行授業

家庭科室では、エプロン製作中!アイロン使えています。おうちでもお願いできるかな?教室では算数の練習問題に挑戦中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

タブレット端末を使って、水産業のことについての勉強中!今日は養殖業についてみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

ALTの先生から「What do you want for your birthday?」「I want ….」お誕生日近づいたら、おうちで聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

□を使った計算問題に挑戦中!たし算?ひき算?それとも割り算なの?
しっかり問題を読み込んで計算していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

静かな5年生の教室で、「合同な図形」のテストに挑戦中!
画像1 画像1

5年生 図画工作

伝言板の作成!色を塗ったり、糸のこで切断したりして…。みなさん集中していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

担任の先生とALTの先生が会話しているのを聞きながら…。どんなこと話していたのかな?しっかり聞き取れていたのですごいなぁ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

算数の文章問題の解き方についてみんなにわかりやすく説明!算数を教える先生みたいでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972