最新更新日:2024/06/05
本日:count up21
昨日:89
総数:330687
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5A 調理実習2

 炊き上がったご飯は、班員のみんなで分けました。最後はお鍋などを洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 総合

 夏野菜をすべて収穫しました。次は秋・冬の野菜を栽培するのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭 ミシン

 ミシンを使いました。みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A はみがきカード

 「はみがきカード」を並べました。出来上がった文章は、『1ばんむしばになりやすいのはどのは?おくば歯のイラスト』でした。
画像1 画像1

5A おはなしのいす

 「おはなしのローソク」がともる中、お話や絵本の楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 家庭

 玉結び・玉どめの練習をしました。苦戦している人が多かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 水泳

 コースロープの取り付けも手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 田植え

 学校アドバイザーさん、せいぶっこ応援団、保護者の皆様にご協力をいただきながら、田植えをしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 調理実習2

 ゲストティーチャー(和歌山県警)が「良いこと悪いこと(盗み・物を壊す・暴力)」について授業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 調理実習2

 3種類の野菜を使って、ゆで野菜のサラダを作りました。
(上)キャベツ
(中)ブロッコリー
(下)にんじん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 調理実習2

(上)ドレッシングをつくりました。
(中)お皿に盛り付けました。
(下)みんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 理科

 メダカの成長について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 調理実習1

 前回のホウレンソウに続いて、今回はジャガイモを茹でました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 調理実習2

 最後にジャガイモをお皿に盛り付けて完了です。
画像1 画像1

5A 家庭

 ほうれん草を茹でて、切って、盛り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭

 野菜のゆで方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ALT

 楽しく英語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A もみまき

 みんなでもみまきをしました。秋にはたくさんの餅米が収穫できるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 社会

 日本の地形・気候について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 音楽

 運動会の歌を練習しました。赤組と白組が交互に歌うタイプの曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972