最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330930
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

命を育む授業 4

6月14日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★春の遠足 4年生 1

5月17日(火)

 今日は、天候も良く延期されていた春の遠足に行ってきました。はじめにエコライフ紀北を訪れ、焼却施設・リサイクル施設を見学させていただいた後、楽しみにしていたお弁当を食べて帰ってきました。朝早くから、おいしいお弁当ありがとうございました。明日、またお弁当よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★春の遠足 4年生 2

5月17日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★春の遠足 4年生 3

5月17日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスが動き出しました!

 遠足を明日に控えた4月26日(火)、各クラスを回ってみると、活動がさかんになってきています。

(上)4年A組。おとなりのお友達どうしで、答えを確かめ合っています。1人ひとりが気を配り合って、上手に進めていました。

(中)5年A組。校区地図を見ながら、各地区の特徴を確かめ合っていました。南北に長い西部小校区は、地区によって、特色があります。

(下)2年A組。漢字のおけいこ。先生に合っているか、ノートを確かめてもらってます。「合格!」と言われた子どもは、とってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの日

 4月19日(火)、4,5,6年生は、午前中びっしりテストの日となった。4,5年生は、市の標準学力調査。6年生は、すっかり定着した全国学力調査。

 みんなそれぞれに、粘り強く取り組んでいた。夏頃には、結果が出てくる予定。
さあ、本格的な学習がスタートだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)学習のスタート2

 係の仕事も決まって、学級が動き出しましたね。

(上)4年A組。係の仕事をかいているよ。かくだけではなく、実行してね。

(下)2年A組。漢字のおけいこが、始まりました。よそ見をしないで、モニター画面に集中!
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい出会い3

 担任の先生と、早く仲良くなりたいです。いっしょに遊んでください。
(上)4年A組。クラスのルールをつくっています。
(下)3年A組。早くも学習が始まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972