最新更新日:2024/06/25
本日:count up48
昨日:102
総数:332500
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

月曜6時間目は学力補充

 10月31日(月)、6時間目に学力補充を行いました。
12月の県のテストに備えて、応用問題に取り組みました。

(上)4年A組。(中)5年A組。(下)6年A組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サプライズ!

今日の6時間目。
4年生担任の佐藤先生に、サプライズがありました。

「先生!まだ教室入らんといてください!」と、子どもたち。
「もういいよ」と、先生に目を閉じてもらって教室へ。


「佐藤先生、お誕生日おめでとーー!!!」


学級委員さん企画、先生のお誕生日祝いです。
昨日から学級会を時間割に入れてくれるよう頼むことから始まって、みんながメッセージカードを書いて、黒板もいっぱいメッセージや飾り付けであふれさせました。
先生本気でびっくりの、サプライズ大成功!でした。

みんなでお祝いしたあとは、クラス全員で、王様ドッジボールを楽しみました。

4年A組、優しくて素敵なみんなですね!いいクラス!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バス遠足 5

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バス遠足 3

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バス遠足 2

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バス遠足 1

10月13日(木)

 今日は天候に恵まれ、こども科学館と和歌山城へバス遠足に行ってきました。こども館では、プラネタリウムや科学体験をしました。和歌山城では、天守閣から和歌山の景色を見たり、動物園へ行ったりしました。途中、リスを見つけ、みんな興奮していました。
 
 最後に、今日は朝早くから美味しいお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろ科学実験中

 こども科学館で、おもしろ実験に夢中。

たくさんの実験コーナーに囲まれて、楽しんでます。ゲームもいいけど、たまには科学もね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後カプラ教室

 10月5日(水)の放課後子ども教室は、4年生のカプラ教室となりました。
 
 さすが、4年生ともなると、カプラが倒れない工夫を思いついたり、できるだけ高く積む工夫をしたりと、スケールが大きくなってきます。

 こうして、マイワールドを楽しんだ子どもたちは、笑顔で家路に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力補充の時間

 10月3日(月)、月曜6限は学力補充の時間。今日は、6年生が振替休日なので、4、5年生が、静かに取り組んでいました。
 プリント学習を中心としていますが、複数の指導者で、補充を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972