最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330929
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

外国語活動の授業

12月21日
 今日は、今年最後の外国語活動の授業がありました。
 クリスマスが近いので、クリスマスバージョンの活動を行いました。
 クリスマスや冬にちなんだ言葉のカードを、サンタの服を着てチーム対抗で探しました。見つけたカードは、発音をしながらALTのジェニー先生に渡しました。
 季節やイベントを交えた学習は、子どもたちも楽しみにしているので、今後も続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「森のげいじゅつ家」

 11月から12月にかけて、落ち葉や枯れ枝など身近にある材料を使って、「立体に表す活動」をしました。森のけいじゅつ家になった気分で、思いついたものをつくることができました。ミニチュアのツリーハウスやハンモック、すべり台などを落ち葉や枯れ枝を組み合わせて作ったり、どんぐりに顔を描いて主人公にしたりと、楽しんで作品づくりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 橋本消防本部と図書館

本日、4年生は橋本消防本部と図書館の見学に来ています。午前中は、橋本消防本部の見学をさせてもらっています。子どもたちは、消防車や救急車について消防士さんから説明を受け、熱心に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 橋本消防本部と図書館

午後からは、橋本市図書館におじゃましました。
最初に図書館のスタッフさんから説明を受け、その後図書館の中で思いおもいの本を読んだり借りたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室での実験

12月になり、理科室で実験器具を使った実験をすることが始まりました。
「ものの温度と体積」の学習で、金属の温度と体積の関係を確かめるために、金属球膨張試験器や実験用ガスコンロを使った実験をしました。これからも、火を使った実験が続くので安全に注意しながら学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972