最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 社会科

和歌山県で産出されている果物についての勉強!今日は、ももが盛んにつくられるようになったのは…。作っている方の話から、作付けされた歴史、適した土地や気候などいろんなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

今日もTボールでの授業!慣れてきたせいか、みなさん打ったり、守ったりするのがうまくなってきたように思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級会

二分の一成人式で、どんなことを発表するのかについて話し合いをしていました。いろんな意見が出ていました!さて何を発表するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

銅板を使って、熱の伝わり方について実験中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

午後から気温あがり、活気ある体育の授業でした。先日から行っているTボール!野球をやっている児童はもちろん、やっていない児童もしっかり「打って!」「走って!」「とって!」「追いかけて」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初会清書

4年生は15分間の練習の後、担任の先生から清書用紙が配布されました。隣のクラスが授業している声だけが…。一つひとつていねいに書いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

同じ大きさの分数について勉強中!約分や通分の基礎になります。しっかり理解しておこう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

世界遺産についての勉強!きてくれた人へのおもてなし(地域の人)やその遺産に対する思い入れのある方(ボランティア)の協力があって維持できていることをまなびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

「Tボール」をしました。西部小学校ルールも少し入れながら、みなさん楽しくボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

分数で表す長さについての勉強!1/4mのテープ5本はどのくらいの長さ?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  国語

新出漢字の練習中!そら書きをした後、漢字ドリルにていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

−調べ方と整理のしかた−
  1週間のけが調べの記録を参考にして表を作成中!
 一つひとつていねいに斜線を入れながら数値を出していました
画像1 画像1

4年生 引っ越し作業

5年生のお手伝いもあり、もとの4Aの教室に引っ越すことができました!使った部屋の掃除だー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

五穀豊穣を喜び、笛や太鼓を響かせて地車が練り歩く秋祭りのことについての勉強!その始まりや伝統についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初め会の練習中

担任の先生から、それぞれの文字について注意するべきところの説明があった後、みなさん静かに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

書初め会の練習中!濃い字でていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

寒空の中元気いっぱいの4年生!西部小4年生ルールでTボールに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

いろいろ工夫して工作していました。うまくビー玉転がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

小数の割り算の計算問題に挑戦中!小数点の取り方を間違わないよう一つひとつていねいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

和歌山県の祭りや年中行事について写真や文章を参考にしながら勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972