最新更新日:2024/06/27
本日:count up67
昨日:110
総数:332629
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 引っ越し作業

5年生のお手伝いもあり、もとの4Aの教室に引っ越すことができました!使った部屋の掃除だー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

五穀豊穣を喜び、笛や太鼓を響かせて地車が練り歩く秋祭りのことについての勉強!その始まりや伝統についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初め会の練習中

担任の先生から、それぞれの文字について注意するべきところの説明があった後、みなさん静かに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

書初め会の練習中!濃い字でていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

寒空の中元気いっぱいの4年生!西部小4年生ルールでTボールに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

いろいろ工夫して工作していました。うまくビー玉転がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

小数の割り算の計算問題に挑戦中!小数点の取り方を間違わないよう一つひとつていねいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

和歌山県の祭りや年中行事について写真や文章を参考にしながら勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 認知症サポーター養成講座2

今日学んだ認知症の人への対応のしかたをしっかり身につけ、安心して暮らせる地域の担い手となって育ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症サポーター養成講座

誰もがなる可能性のある認知について、橋本市のいきいき健康課から4名の方を迎えて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

場面の移り変わりや登場人物の考え方を読み取りながら「プラタナスの木」を勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

小数を2桁の数字でわるわり算の練習問題に挑戦中!黒板に書くため友達に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

「雨のバス停留所で」を読んで、学校生活の中でありがちなことを思い出しながら、身の回りのきまりについて考える授業でした。震災があった後、みなさんきちんと並んで配布されるのを待っていたのはどうしてかなぁ?大人になっていく勉強をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

漢字ドリルに挑戦中!みなさん集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

計算問題解答中!どの問題があたるか…。文章題もしっかり立式していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

小数のかけ算の筆算問題に挑戦中!小数点に注意しながら丁寧に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

小数のかけ算の筆算を勉強しました。たし算の時は小数点をそろえましたが…。小数点がどちらに移動するのかをしっかり理解しておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972