最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:332754
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 体育

2つのグループにわかれて、体育館で長なわとび!ポンポンポンと続けてはまだできませんが…。少しづつ早くなってくるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

みんなで校歌を斉唱した後、「もみじ」を合唱!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 4年生 体育

2つのグループにわかれて「なわとび」と「鉄棒」に挑戦中!
二重跳びも連続できる児童も増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

温度によって空気の体積は、どう変化する?水についても予想をたてて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

概数の計算!きっちり計算もできるかな?
概数での計算もきちんと計算した値もほぼ同じ値に…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

冬休み明けにリコーダーのテスト!
「オーラリー」の音階を読みとったあとリコーダーをつかって練習してみましたが…。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

遠足で行った角長さんの醤油など、材料や作り方が昔から変わらない製品について、その「よさ」や「魅力」をどう伝えていくかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症学習

橋本市いきいき健康課の方をお招きして認知症の勉強を行いました。
認知症の方への対応のしかたや認知症になるとどうなっていくのかなど、いろんなことを教わりました。また、4人がそれぞれの役になりきって演じてくれたので、どう接していくといいのかがわかったようです。おうちでもこのことについて話し合っていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!いつものあいさつの後今日はピザの注文!
「What do you want?」「I want chichke,salami pizza. 」店員役の児童が、タブレット端末を使いながら注文のピザを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

理科室の使い方と約束について…。けがをしたり、実験がうまくいくように、どのような点に注意を払わなければならないのかを勉強しました!しっかり先生の話を聞いて事故のないようにね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

「式と計算の順序」の単元テストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

「がい数」について勉強しています。『四捨五入』という聞きなれない言葉に少し戸惑いながらも…。切り捨てたらもったいないなぁ〜!切り上げたらお得やなぁ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

話合いの仕方についての勉強!話し合うための役割を意識しながら…。みんなの意見を聞きながら、うまくまとめることできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 4年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。タブレット端末を使いながら英語でパフェの注文?
注文したものができあがるのかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「ごんぎつね」の単元プリントに挑戦中!最後の場面、どう感じたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年生

午後から「慣用句」の勉強!ちょっと難しいなぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

和歌山県の白地図を使って、知っている鉄道や道路、川を書き入れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権学習

人権擁護委員の方をお招きしての人権学習がありました。
DVDを見ながら『いじめをなくすためにどうすればいいのか?』についてみんなで考えました。終わったと、ワークシートに感想をしっかり書いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

今日は男女に分かれて性教育!自分のからだがどうなっていくの?先日のいのちを育む授業を思い出しながら勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

何度か撮り直しをしましたがいよいよ本番?昨日よりできがいい!演奏する児童、聴いている5年生のみんなも指揮をする先生、担任の先生みんな一つになって…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972