最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:88
総数:332791
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 算数

テストが返ってきたぁ〜!みんなで問題を確認しながら復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

バスケットボールを使って…。パスやシュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

学年末のまとめテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

今日は体育館で橋本市社会福祉協議会からお借りした車いすを使って体験学習をしました。障がい者や高齢者の思いを知ることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

今日はサッカー!コーンをよけながらのドリブルやインサイドステップでパスの練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 4年生 算数

直方体の展開図をどう作っていく?工作用紙に展開図を考えて書き込み,はさみで切って…。直方体を開いたとき、くっついている辺を意識しながら勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

実験したことを思い出して「水のすがた」の単元テストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

水のおんどによってかわる姿について
実験の結果や考察をまとめていました。目に見えないけれど水は…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

箱の形についての勉強
側面が長方形ばかり?正方形ばかり?それとも…。立方体と直方体の違いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

漢字ドリルで今まで習ってきた漢字を確認した後、「初雪のふる日」主人公の様子と気持ちをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科と図画工作の並行授業

理科室では、水を熱し続けるとどのような変化があるのか?当然ふっとう石を入れて加熱しましたよ。教室では彫刻刀を使って花を…。いつもとは違った雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972