最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:46
総数:332794
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 音楽

「ゆかいに歩けば」をみんなで合唱!スタッカートのところをニコニコ顔で歌っていたのが印象的でした。一度おうちでもリクエストしてみれば…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

災害に備えてどんな活動している?
当然防災訓練を…。日ごろから心がけておくべき点を家族で話し合っておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

災害に対してどんな情報が必要?
気象庁は天気のことだけでなく…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

小数の計算のしかたについて勉強していました。小数点をそろえて、たし算ひき算の問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

不等号の記号を使って、小数の大きさについての練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

この季節に見える夜空の星座や星についての勉強をしていました。今日は曇っているから…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 保健

子どもから大人の体に変わっていく様子についての勉強!成長のしかたについては個人差があるので…!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

小数と分数についての勉強!ちょっとややこしいけれどわかれば…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おはなしのイス

今日は図書室で図書ボランティアの方をお招きして…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「あなたなら、どう言う」姉と弟の立場に立って、話し方や表現の仕方を変えてみたらどう伝わるのかをみんなで考えました
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

都道府県のプリントに挑戦中!漢字で書けているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

分度器やコンパスを使って平行四辺形を描いて対角線の勉強!同じ大きさの平行四辺形かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

校歌を歌った後、夏休みの宿題で練習した「陽気な船長」をリコーダーで…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

三角定規で垂直や平行のかき方を勉強したので…。みんな同じ長方形を描けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 4年生 体育

雨も上がったので、最後の水泳!各コースに分かれて練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

図形の特徴を考えてどの四角形の仲間になるのか?みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

都道府県別の地図帳をもとに今日は「川」のつく県を3つ探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

三角定規を使って垂直や平行のかき方を習ったので、それを応用して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

それぞれ班に分かれて…。2班さんは「くまもと」にリズムをつけてアンサンブル!なかなかむつかしい!でも楽しそうにリズムをとりながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

今までの復習をして…。垂直と平行についての勉強をしていました!少しずつむつかしくなってくるので、しっかり理解していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972