最新更新日:2024/06/25
本日:count up37
昨日:102
総数:332489
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生

(一)日本鯨類研究所さんと(一)大日本水産会さんから頂いた「くじらのぬりえ」に色塗りをしました。作品バッグにクジラを描いていた児童も…。和歌山県の漁業や捕鯨、食生活について勉強していたので…。シャチとシロナガスクジラの格闘はすごいよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

「ペール ギュント」〜山の魔王の宮殿にて〜を鑑賞して…。速さや音色、音の強さの変化から、その情景をみんなで想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

「初雪のふる日」のプリントを確認!教科書をもう一度読み返しながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

先日行ったプリントが返却されました。間違っていたところをしっかりみなおしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

粉河まつりや真田まつりなど和歌山のまつりについて勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

直方体の面や辺の平行な部分や垂直なところについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

今日は、小田井用水を完成させ、測量技術で有名な大畑才蔵についての復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

「えがおのクリニクラウン」の教材を使って,生命の大切さについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

ねんどを使って「シーサー」づくりに夢中!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

湯浅で作られている醤油のことについての勉強!何を材料にしている?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

紀州漆器の町「黒江」のことにいて勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

テーブルのかずと座れる人のかずを表にあらわして…。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972