最新更新日:2024/07/02
本日:count up7
昨日:90
総数:333031
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

楽しい工作!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、「紙ぶた円盤」と「忍者の吹き矢」を作りました。
円盤を飛ばすにはコツが必要で、コツをつかむまで、それぞれが工夫して熱心に取り組んでいました。
ひとりで作るだけでなく、友達に教えてもらいながら、参考にしながら、楽しく活動することができました。
吹き矢では、筒の口に合う『たま』の大きさを工夫して作らないと遠くまで飛びません。「より遠くへ・・・」を目標にがんばっていました。

選果場見学

3年生、ヤマハシ選果場へ見学に行きました。
柿の選果の様子を詳しく説明していただきました。
「迷路みたいだった」
「柿は北海道へ多く出荷されているんだ」
「全部電気で動いているんだなあ!」
「ロボットがあって、機械でしている作業が多かったよ。」
等、おどろいたことも多かった様です。
帰りには、柿のお土産もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿畑見学

3年生、学校周辺の柿畑の見学に行きました。大きな富有柿がたくさんなっていました。
途中に、大きなアケビが実っていたり、ザリガニがたくさんいる池に行ったりして、『小さな探検』をしました。出塔のだんじりがある場所にも寄り道しました。その帰り道に、ヘビの抜け殻を発見して大騒ぎになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュリケン作り

画像1 画像1
 図工の時間に『シュリケン』をつくりました。少し前に『刀』を作ったとき、次はシュリケンを作りたいというリクエストがありました。

ダンボールで型を取り、アルミホイルやモールを利用して、かっこいいシュリケン作りに挑戦しました。
できあがったシュリケンは、体育館でとばしてみました。
くるくる回ってとぶシュリケンや、上に上がったと思ったら下に落ちてくるシュリケンなど・・・。
とばないシュリケンは改良を加えて、とぶように工夫していました。

秋の俳句

3年生、秋の俳句をつくってみました。
かわいい一句、
ほんわかする一句、
やっちょん広場のコマーシャルの一句など、
それぞれの思いが表現されたすてきな俳句が出来上がりました。

「くりと柿 どちらも秋が しゅんのもの」
「あかき柿 秋にはぴったり おいしいな」
「こうように そまっていくよ もみじたち」
「やっちょんは しんせん安い おとくだね」
「やっちょんは 秋には柿が いっぱいだ」

画像1 画像1
画像2 画像2

やっちょん広場見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、本日やっちょん広場の見学に行ってきました。
売っている物を見学した後、買い物に来ている人にインタビューしました。

「どこから来ているんですか?」
「なぜ、やっちょん広場を選んだのですか?」

などの質問をしました。最初はなかなか声をかけられなかった子ども達も、失礼のないように心がけてインタビューしていました。

「大阪から来ているよ」

そのほか、三重や京都からも・・・!!遠くの地域から来ている人が多く買い物に来ていました。
子ども達は、アイス、干し柿、クッキー、柿の葉寿司、おはぎ、みたらし団子、わらび餅が買いたかったようです。

太陽をみよう

画像1 画像1
理科では「かげのでき方と太陽の光」の学習をしています。方位磁針や温度計、遮光板などの器具を使って観察します。

写真は、遮光板で太陽の位置を確認しているところです。
「去年金環日食の時使ったよなー!」
「そうやよー、5月21日だったねー。」
と話しながら見てました。

馬とびの絵を描いています

秋の文化祭に向けて、3年生、絵を描いています。今回は、馬とびの絵を描きました。
それぞれが違う見方で、色のぬり方も工夫しながら取り組んでいました。
画像1 画像1

楽しい英語!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、英語の時間がありました。
ローマ字を習ったので、
「『A』はア行の『A』や!」
「『T』はタチツテトの『T』やな〜。」
ということを発表していました。

手作り名刺

3年生、ローマ字を学習しました。
ローマ字で自分の名刺を作りました。名刺には、自分の名前・西部小学校・3年A組と書きました。
子ども達はよく考えながら書き、カットも入れて、とてもかわいい名刺ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペープサート

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、「ペープサート」を作りました。
絵の描く位置や向きなどを考えて回転させると、まるで、ピエロがたまごにのってたり、イルカが輪くぐりをしていたりして、楽しくおもしろい作品ができあがりました。

実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、『虫メガネを使うと日光を集めることができる』ということの実験をしました。
「うわー!!焼けてきた。」「むっちゃ燃えた―!」
「焦点小さいほうが、燃えるのはやいー!」
など、虫メガネと紙の距離の調節をするなどの工夫をしていました。

「この実験おもろいわ。またしてね。」
という声がきかれました。

種とり

3年生、マリーゴールドの種とりをしました。

「1つの花に、いっぱい種がある―!」
「虫も入ってたー!」
「なかみはくっついていて、わったらパカッと出てくる。」
「植えたときと同じ形してるわ!」
「外は枯れてるのに、中は生きてるんだ。」

という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたな作り

画像1 画像1
新聞紙とダンボールを利用して「かたな」を作りました。
「さや」や「つば」も使って、本物の様に仕上げようと頑張っていました。
子ども達は集中して、楽しく活動していました。

草引き

3年生、運動場の草引きをしました。
朝夕は涼しくすごせますが、昼間はまだまだ暑いです。
学校をきれいにするために、子ども達は熱心に草を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

モビール作り

3年生、図工でモビールを作りました。
右にかたむいたり・・・
左にかたむいたり・・・
ひもがスルリとぬけたり・・・
バランスをとるのが難しかったのですが、1人ひとりの工夫と粘りで、かわいい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みまでの目標

画像1 画像1
3年生、「冬休みまでの目標」をそれぞれ考えました。目標を達成できるように努力していってほしいです。
ちなみに、多い目標は・・・
 「マラソン大会でいい成績をとる」
 「なわとびを上手になる」
 「習いごとをがんばる」
などが多かったです。

水泳大会

中学年の水泳大会を水曜日に行いました。
あいにくの、この天気です。雨の降らない少しの時間でしたが、3,4年生合同のゲームと自由水泳をして、しめくくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい新聞楽しい作品

夏休みが終わり、静かだった教室が明るく元気!!な3Aになりました。
教室には「工夫ある楽しい新聞」を掲示しました。写真を上手く利用して、とってもとっても楽しい作品がたくさんあります。
また、家庭科室には自慢の作品を展示しています。
友達の作品を鑑賞して、
「次はこんなの作ろうかな!?」
と考えている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋をよむ

「秋」をテーマに一句!!作ってみました。
暑い夏が去り、涼しい秋を待っている気持ちが表現されている作品が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972