最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:110
総数:332576
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

書初会の練習が…

 冬休みを目前に控えて、書初会の練習が始まっています。
(上)あおぞらB組の教室では、習字のおけいこ。初めての習字だけど、やってみると、なかなか筆づかいがおもしろい。もっともっと、筆の先をうまく使えるようになりたいな。

(下)1年A組の教室では、硬筆のおけいこ。鉛筆には慣れているけど、字の形を整えるのって、むずかしいんだよ。
 
 先生に教えてもらったことを活かして、冬休みにいっぱい練習するぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会 1

12月11日(木)

 5・6時間目に、少し早いですがクリスマス会でグループに分かれてケーキ作りをしました。生クリームやフルーツの盛りつけは、どのグループも様々で美味しそうでした。3年生にとって、一つの思い出になってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 2

12月11日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3年生の部

(上)スタート風景
(中)男子の部
(下)女子の部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)授業風景1

画像1 画像1
(上)3年生A組 おやっ、今日の先生は、あおぞら学級の先生だ。あおぞら学級や、あおぞら学級のお友だちのことについて、疑問に思ったことについて、答えてくれています。お互いのことをよく知らないと、ほんとうのお友だちには、なれないんだよ。人を知り、おのれを知って、人を知る。

(下)6年生B組 総合的な学習の時間。瀬崎先生に教わった身近な文化遺産について、まとめようとしています。西部地区は、高野山へと続く交通の要所だったようですよ。しっかりまとめてください。自分の考えも合わせてね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972