最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:46
総数:332819
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

フッ化物洗口スタート

 5月11日(水)、今日からフッ化物洗口が始まりました。歯の健康のため、毎週水曜日に、こつこつと取組みましょう。

画像1 画像1

5月10日(火)授業風景1

 本日も午後から家庭訪問なので、午前中授業。

(上)3年A組、社会科の学習。「まず校区について知ろう」がテーマ。校区内の文化財について調べます。ふるさとを大切に。

(中)5年A組、家庭科の学習。ガスの使い方を学んだようです。最近は、ガスの火を使う家庭も少ないようですね。

(下)6年A組、歴史学習。大仏づくりについて調べていました。資料集とにらめっこ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

画像1 画像1
 遠足が延期になってしまいましたが、お家の方が作ってくれたお弁当を運動場で食べました。
 外で食べるお弁当は、とってもおいしいね。

お弁当タイム

 おうちの人がつくったお弁当の時間。今日、いちばん楽しい時間です。
おうちの人に感謝、感謝。
画像1 画像1

4月22日(金)授業風景2

(上)3年A組。社会科の方位の学習。8方位をしっかり覚えたかな。遠足で、確かめてみましょうね。

(下)3年B組。理科の学習、「たねをまこう」。大切に育てていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)給食風景

(上)3年B組。マナーを守って、食べています。体もずいぶん大きくなってきました。

(中)2年A組。給食の配膳や、片付けも上手くできるようになってきたんです。

(下)1年生。歯みがきタイム。A組さんもB組さんも混じって、仲良くやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 一斉スポーツテスト  米づくりの授業(5年)
5/13 スクールカウンセラー来校
5/16 運動会練習開始  委員会活動
5/17 春の遠足
5/18 遠足予備日(弁当用意) 
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972