最新更新日:2024/06/25
本日:count up33
昨日:102
総数:332485
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2月24日 授業風景

 春の日差しがあふれる教室で…

(上)1年A組、国語の時間。自分の好きな場面をみんなに聞いてもらいました。みんなそれぞれすきな場面が少しずつちがって、そこがまた、おもしろかったです。

(下)3年合同音楽の時間。1週間後に控えた「6年生を送る会」に向けての練習が始まりました。とっても優しかった6年生に感謝を込めて…
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしのくらし学習会

 2月17日(金)、春の雨が降る2時間目。3年生合同で、ゲストティーチャーを迎えて、「むかしのくらし学習会」を開きました。

 むかし遊びについて、プリントで学習したあと、プリントにかいてある遊びをみんなでやってみました。

 体も心もポッカポカにあたたまった1時間となりました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の参観1

 2月15日(水)、本年度最後の授業参観がありました。ゲストティーチャーによる授業、学習発表会、親子スポーツ、2分の一成人式と、内容は多彩でした。また、懇談会にも多数お残りいただき、ほんとうにありがとうございました。

(上)2年A組、成長のアルバムの学習。入学した頃の自分をふり返って、できるようになったことを発表しました。たくさんの人が見ていたので、とっても緊張しました。

(中)3年A組、学習発表会。体育のコーナーでは、なわとびの得意技を披露してくれました。元気のよい3年生らしかったです。

(下)3年B組、学習発表会。理科のコーナーでは、実験をして、見せてくれました。百聞は一見にしかずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日が参観日

画像1 画像1
 参観日が明日にせまった聖バレンタインデー。どのクラスも、授業参観に向けて、準備を進めています。
 本番がうまくいくようにと…リハーサルです。
画像2 画像2

しっかり学習

(上)4年A組、学習発表会の練習。おたがいに発表を聞きあって、最後の仕上げをしています。早く、参観日が来ないかなぁ。

(中)3年B組、社会科の学習。今度、お祭りについての調べ学習をするんだって。今日は、その準備をしていたよ。

(下)3年A組、算数の時間。かけ算の復習プリント、ねぇ、先生見てくださいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボードゲーム教室

 2月6日(月)、3年生の放課後こども教室は、ボードゲーム教室でした。
 
 キャプテンリノ、イチゴリラ、ナンジャモンジャ、マンカラという初めて聞くゲームばかりでした。

あっという間に時間が過ぎたので、子どもたちは、もっともっとやりたそうな様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日、授業風景

(上)2年A組。「スイミー」のオペレッタもすっかり上手くなって、授業参観が楽しみになってきました。

(中)3年A組。小数のひき算の筆算の学習。位取りを間違えると、求められないので注意が必要です。

(下)5年A組。寒風に負けずに、なわとびの学習。みんなで、ひとりで、記録に挑戦だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ2日目

画像1 画像1
 2月3日(金)、大学生2名のインターンシップが2日目を迎えて、すっかり子どもたちの人気者となっています。

 学習の手助けをしたり、休憩時間にいっしょに遊んだりと、息つく暇もなく、駆け回っています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972