最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 校外学習2

2つのグループに分かれて、職員の方から説明を受けました。本物の消防自動車を前にして…。みなさん目をキラキラさせていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

今日は橋本消防本部にお邪魔して見学をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「ありの行列」の説明文
アリの行列がなぜできるのか?を分かりやすく説明した文をよんで感想を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

今日は冬を感じる言葉についてみんなで発表中! 手ぶくろや雪合せん、おなべなどいろいろでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

警察で働いている人は、どんな取り組みをしているのかについて発表していました。交通整理や危険なところを調べたり、パトロールしたり…。いろんな意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

「事故や火事が起こった時、いろんな人がどうして早くかけつけるのか?」をみんなで考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「たからじまの冒険」物語を作成中!
今日は、事件が解決するところをくわしく書いていました。
まわりの児童に聞いてもらい意見交換をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

三角定規を使って、角の大きさの違いや同じ大きさの角度について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書初会清書

約10分間の練習の後清書へ…。緊張しながら静かな教室で真剣に書いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ユリア先生と「What's this?」の勉強中!季節を感じる果物や野菜、昆虫などいろんな単語を使って会話の練習をしていました。大根は Japanese radish !

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

グループに分かれて、図の中から危険なところを確認しました。そのあと実際通っている通学路についてどうなのかを考えました。普段歩いているところも危険がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「たからじまのぼうけん」地図を見ながらいろんな出来事を想像しながら物語を作っていくようです。どんな物語ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

辺の長さに着目しながらいろんな三角形を作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

笛の練習をしたあと、京都市で行われる祇園祭で流れている祇園ばやしについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語

形をあらわす英単語の勉強!ユリア先生が図の一部を描いて「この後どんな図がはいる?英語でこたえられるかな?」みなさんしっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「三年とうげ」の勉強!おじいさんの変化を読み取って、作者が伝えたかったことについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972