最新更新日:2024/06/26
本日:count up60
昨日:110
総数:332622
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 算数

棒グラフのプリントに挑戦中!いつもより書くペースが速かったように思えました!一生懸命頑張っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語

今日は好きな色やスポーツを入れた自己紹介の準備中!ユリア先生や友達に自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

プリントをやった後、新しい単元の漢字ドリルに挑戦中!みなさんがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

今日は棒グラフを読み取ることや棒グラフを記入することを中心に勉強!さしを使ってきちんとかけていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語と音楽の並行授業

国語は今まで習ったところの復習テスト真っ最中!音楽は笛の授業!指押さえの確認とその時の音を再現!そのあと…。6限目は授業交代です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書室へ

「どの本にしようかな?」と悩んでいる児童もいれば、「これにしよう!」と決めている児童も…。しっかり本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食の様子

校外学習(紀北工業高等学校にお邪魔しました)に行ってきたせいか、少しお疲れの様子!でもしっかりいただいていました。校外学習については後日アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

誰かを追いかけているのか?それとも追いかけられているのか?50メートル走頑張っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

へんとつくりについての授業でした。「言べんの漢字は?」の質問にみなさん手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 3年生 外国語

今日はALTのユリア先生と一緒に授業!まずはウオーミングアップで数字の読み上げ。そのあと「How many…?」でいろんな物の数を問う会話の練習をしました。楽しそうでしたよ。帰ったら質問されるかもしれません。準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

山小屋で3日間すごすなら…。持ち物をグループにわかれて相談!そのあとで何のために持っていくのかをみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

「ノコノコくん」を製作中!ちょうど色塗りをしているところでした。塗ったあと、正方形に切り山折りをして完成!画用紙に乗せて上から息を吹きかけると…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

「ノコノコくん」を製作中!いろんな色を塗っているところです。この後山折りをして完成!画用紙の上にノコノコくんを置き上から息を吹きかけると…。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

今日の献立は、ごはん、牛乳、ぎゅうどん、きゅうりとブロッコリーのサラダ、ブドウゼリーかさつまいもと栗のタルトでした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食準備中

給食当番さんは段取りよく配膳してくれました。タルトやったのかゼリーだったのか?担任の先生はきっちり覚えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ほけん

今日は「からだのせいけつとけんこう」手についている汚れについて調べました。見た目きれいでも…。そのあと復習のプリントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「夕日がせなかをおしてくる」の詩の勉強!短い言葉で状況や情景などをイメージしながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

NHKで放送している「にほんごであそぼ」の中によく出てくる「わたしと小鳥とすずと」の詩を使っての授業でした。となりの席の児童と相談しながら詩の情景をイメージしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ほけん

体のせいけつとけんこうについての授業でした。目に見えない菌が、体の中に入らないため、石鹸できれいに洗うことを学びました。プリントで今日習ったことを復習!手洗いの慣行忘れないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保健

適度な運動や睡眠食事の大切さについて勉強していました。早寝・早起き・朝ごはんは大切です!規則正しい生活習慣を身に着けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972