最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:110
総数:332569
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 国語

新出漢字の練習をしていました。みんなで声をそろえてそら書きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 朝の様子

今日の内科検診についての説明をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作と音楽の並行授業

図画工作は、カラフルフレンドの作品がほぼ完成して手直しをしているところでした。音楽は「ゆかいな木きん」を合奏をする前に、各グループごとで話し合いをしているところでした。楽器を交換したり、合奏するために工夫するところなど短時間で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

1分より短い時間の単位についての勉強をしました。時計の針を見ながら1日は24時間、1時間は60分、では1分は?60秒!60秒ってどのくらいの時間?を実感しながらの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

先日から行っているカラフルフレンドが少しづつ形になってきました!あともう少しというところで材料が足りない児童もいましたが、「余っているから使っていいよ!」と声をかける場面も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

今日は屋内運動場でパスやドリブルの練習をしていました。みなさん汗を流しながら一所懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す!

今日の献立((げんきっ子こんだて)は、ひつまぶし風まぜごはん、牛乳、どろぼうなす、とうがん汁です。今日もおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食準備中

3年生の準備が早い!給食当番さんはテキパキ配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

下書きを見ながら作っていましたが…。どんなのができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

今日は「たし算とひき算の筆算」のプリントをしているところでした。体育で教室にいないのかな?と思うぐらい静かにまた真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「仕事のくふう、見つけたよ」の教材を使って報告する文章をつくる勉強をしていました。身の回りの仕事についてふりかえり、みんなに報告できるように文章を作るようです。発表できるようにしっかり作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生図画工作と音楽の並行授業

図画工作は、鉛筆で下書きをしているところでした。何を描こうかなぁ?と悩んでいる児童もいました。また、音楽は手拍子をしながら「ゆかいな木きん」を歌ったあと、木きんを使って演奏の練習もしていました。どちらの教室も楽しそうな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

先日から習った漢字のおさらいプリント(テスト)を行っていました。みなさんがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す!

今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボあつあげ、ナムルです。みんなで「いただきます!」と言ってから静においしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中

今日は3年生にお邪魔しました。南出先生が出張だったため配膳する人が少なかったけれど、当番さん頑張っていました。また、配膳してもらう児童もスムーズにできていました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「お母さんから秘密の宝物を見せてもらったこと」の朗読をメモを取りながらしっかり聞いていましたよ。なかなかむつかしかったのでは…。どんな話であったか子供さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「まいごのかぎ」のプリント(テスト)をしていました。担任の先生から「クラス、番号、氏名をかいて始めなさい」の声掛けで、みなさん真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 3年生外国語

新しいALTユリア先生の授業でした。はじめは少し緊張した状態でしたが、ユリア先生の問いかけにしっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

今日は「夏らしいおり紙をおろう」ということで、基本となるかぶとをおりました。保護者の方の中には、新聞紙で折ったりしたことも…。家でもおり紙をおってみてください。なお、この後切り込みを入れて金魚に折りなおしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の会

日直さんが健康チェックしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972