最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:49
総数:331675
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 音楽

けん盤ハーモニカの演奏をする前に、指の使い方を確認していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「春のくらし」の新出漢字を勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

九九にないわり算の求め方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

地形の条件やその時期の乾燥と強風により、瞬く間に延焼地域が拡大した川越の大火、その歴史から、災害に強いまちづくりについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

「きつつきの商売」についてグループに分かれて、物語の続きについて考え発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

今日は12÷3=4はどんな問題の式なのか?について考えました。そのあとそれぞれ式をつくり問題を考えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

式からわかる問題?15÷3=5
15枚の色紙を3人に分ける?それとも15枚の色紙を1人3枚づつ配ると何人に?一つの式でいろんなこと考えることできるんですね。
画像1 画像1

4月19日 3年生 理科

先週、校舎内の生き物について観察実習をしたことについての発表!
見つけた場所や花のつくり、葉の様子などいろんなことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 3年生 体育

今日は体育館でジャベリックボールを使って、ソフトボール投げの練習をしました。助走をつけて投げるのが少し難しかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字

はじめての習字!うまく筆をつかうことできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「きつつきの商売」の登場人物を確認していました。「きつつき」って漢字で書くと…。「啄木鳥」鳥の名前の漢字に興味を持ってくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

表を使って計算!一つ一つていねいに計算していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

はじめての音楽室、いつもの教室より広いなぁ〜!音楽の先生から「音楽室の約束について」のお話がありました。6年生まで使っている机といす!ちょっと高いかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972