最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:97
総数:332746
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 算数

小数のひっ算についての勉強!小数点をそろえて…。たし算はできるけど、ひき算になると…。しっかり理解しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

消防署見学ができなかったので、以前に訪問させていただいた時の写真を参考にして…。消防署の方がどんな仕事をするのかを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

小数のたし算の問題をしたあとに、みんなで練習問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!シルエットを見て、それが何なのかを英語で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

小数について勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

小数を使った長さの表し方について勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。はじめにアルファベットの発音をした後に動物の名前を…。なかなかいい発音でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

ベートーヴェン作曲「よろこびの歌」についての勉強!
保護者の方は「第九(だいく)」でご存じだと思います。
まずは原曲を聞いて…。そのあとリコーダーで演奏!の前にゆび使いの練習!
冬休み中に練習するかと思います。上手になっていく演奏を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

今日は体育館でマット運動!
基本の前転や後転、壁倒立の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「たから島のぼうけん」
絵を見て、自分の考えた冒険物語を…どんな物語をみんなに披露するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

学級園と植木鉢にビオラを植えました!大切に育ててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「三年とうげ」の音読中!おじいさんになりきってみなさん…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

昨日作った教材を使っての実験!電気流れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

磁石と豆電球、電池を使った実験教具づくり!担任の先生と一緒にていねいにつくっていましたよ。どんな実験するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

三角形の角について勉強中!
二等辺三角形と正三角形の角度の特徴について折り紙を折って確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

新出漢字の勉強中!みんなでそら書きをした後漢字ドリルで…。しっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

虫眼鏡とその働きについて勉強しました。また色によって紙の焦げ方が…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

二等辺三角形の特徴について確認した後、コンパスを使って…。うまく描けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

今日はみんなで「おかしのすきなまほう使い」を合唱!朗読も交えながらだったのでみなさんいつも以上に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

一直線状に7本の木を2メートル間隔に植えたら何メートルになる?
14メートル?12メートル?
問題文からは、少しわかりづらい問題も図に書いてみると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972