最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:88
総数:332753
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 算数

普段使っているバケツと2リットルのペットボトルを例にして倍数の勉強をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

1学期のまとめテストが返ってきた!担任の先生からまちがっていたところの説明があり、みなさんしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

スピーチを聞いてのテスト中!みなさんメモを取りながらテストに…。しっかり聞きとれたかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 梅干しについての授業2

梅干し会社の方からは、木になった梅の実が、梅干しとして販売されるまでの工程や梅干しを使った料理などいろんなことを教えていただきました。また、梅の効果についてのお話の中で、食中毒の予防や加工している従業員の方が、インフルエンザにかかっていないなどをお聞きし驚きました。3年生のみんなに、一つひとつ包装した梅干しをいただきニコニコ顔で授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 梅干しについての授業

「梅干しで元気!!キャンペーン」の一環として、)「梅干し贈呈式」と「梅と梅干しのお話説明会」がありました。3年生のみんさんは梅干しが大好きのようです。南高梅のお話や和歌山県の特産品について勉強しました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健体育

「けんこうはどのようなじょうたいか?」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

円の直径から長さを測る勉強をしました。
画像1 画像1

3年生 道徳

『見つからないリコーダー』
この文章を読み取りながら、一人ひとり自分の行動についてよ〜く考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

カマボコづくりの仕事についての勉強!食卓に着くまでどんな経路で…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 合同体育

グラウンドで運動会の演技の練習をしました。練習するたびにそろってきましたが、移動場所がはっきりしないので…。本番までにしっかり覚えておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!頭の上の挿絵が何であるのかを英語で…。モモやリンゴ、キウイなどみなさん英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 合同体育

雨のため、今日は体育館でダンスの隊形練習!みなさんニコニコ顔で…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

昆虫が、どのように成長して成虫になるのかを調べていました。同じような小さな卵でも…。調べた昆虫について、みなさん興味深く見ていました。実際に卵を産んでるところを見てみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語

ALTの先生と一緒の授業!今日は「Do you like 〜?」の質問にどう答えたらいいのかを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

昆虫の特徴についての勉強中!頭部、胸部、腹部の3つに分かれていることや足がどこについているなど、ネット上にある昆虫の写真を参考にして理解していました。また、クモやムカデの仲間は、昆虫の仲間でないということも勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

かまぼこ工場で働く人へのインタビューを通して、どんなことに気をつけながら働いているのかを勉強していました。「なんであんな形しているのかなあ?」「カマボコという名前の由来は何なのかなあ?」など疑問に思うことも出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

ものの重さによって、どのはかりで測ったらいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

運動会のポスターの下書きがほぼできたので、ていねいに色付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

はかりの読み方の勉強をしました。1目盛りがいくらなのかを求めて…。実際にはかりで測りながら目盛りを読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

運動会の下書きをしていました!どんなポスターができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972