最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:332754
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 算数

10で割った数についての問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

新出漢字の勉強をしていました!ドリルへていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

柔軟体操をした後まずはドリブルの練習から…。みなさん上手になってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

静かな教室で「時こくと時間」のテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

今日は、数直線の読み方について勉強しました。1目もりをいくらにするのかを決め、数字を数直線上に表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

不等号の表し方についての勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

パスやドリブルの練習をした後、いよいよ試合形式に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

一万をこえる大きな数字についての練習問題に挑戦中でした。
数字の表している意味をしっかり理解しておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

体育館でバスケットボールを使い、ドリブルやパスの練習をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「こまを楽しむ」の教材から、どんなコマがあって、どんな楽しみ方があるのかを読み取り、ノートにまとめているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 3年生 音楽

ケンバンハーモニカの指使いを確認しながら「海風きって」や「茶摘み」を歌いました!みなさん楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

川越市を例にして、地域の産業や自然環境の変化について勉強しました。和歌山県や橋本市は、どのように変化してきたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

時代のながれを年表にあらわしました。くらしの道具や交通手段など、いろんなことを年表に書き込んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生体力テスト2

体育館へ移動して反復横跳びや立ち幅跳び、上体お越しをしました。軽快な動きでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 3年生 算数

体力テストの前に、練習問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

ちょっと筆算の応用!黒板の白色磁石のところに入る数字は…?計算して解く?それともひとつづつ数字を入れて…?少し悩みながらも問題に挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

先生が説明している五線をみながら「海風きって」の音符よみ!来週は、楽器と合わせて歌うようです!楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

GIGAのパソコンを使って、教科書の中のQRコードを読み込んで資料を検索!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

体力テストに向けて、幅跳びの練習!担任の先生から、体をばねにするには…。しっかり聞いて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 3年生 国語

新出漢字の勉強中!「整」の漢字で『整理』と『整頓』の違いについて習いました。新しい漢字しっかり覚えていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972