最新更新日:2024/06/25
本日:count up32
昨日:102
総数:332484
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 外国語

ALTの先生と一緒の授業!今日は「Do you like 〜?」の質問にどう答えたらいいのかを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

昆虫の特徴についての勉強中!頭部、胸部、腹部の3つに分かれていることや足がどこについているなど、ネット上にある昆虫の写真を参考にして理解していました。また、クモやムカデの仲間は、昆虫の仲間でないということも勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

かまぼこ工場で働く人へのインタビューを通して、どんなことに気をつけながら働いているのかを勉強していました。「なんであんな形しているのかなあ?」「カマボコという名前の由来は何なのかなあ?」など疑問に思うことも出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

ものの重さによって、どのはかりで測ったらいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

運動会のポスターの下書きがほぼできたので、ていねいに色付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

はかりの読み方の勉強をしました。1目盛りがいくらなのかを求めて…。実際にはかりで測りながら目盛りを読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

運動会の下書きをしていました!どんなポスターができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

リコーダーを使って「アチャ パチャ ノチャ」をみんなで演奏!その後、校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

わり算の答えを確かめ!逆の計算に少し戸惑いながらもしっかり計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

運動会のポスターづくり!どんなポスターにしようかなぁ?
画像1 画像1

3年生 体育

ビート板を使いながら25メートルを泳ぎ切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

リコーダーを使っての演奏!少しづつ難しい曲になってきたので、まずは指使いの確認から…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。
 What colors do you like?の問いかけに対して I like 〜and〜.と…。しっかり答えることできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

まず初めにプールサイドをもって『バタ足』の練習!ひざを曲げずにしっかり打てる児童が多かったです!後半は、ビート板を使ってクロールの呼吸練習をしました。なかなかうまくできませんでしたが、泳いでいるうちにビート板なしでもできるのでは?と…。残り少ない水泳の授業ですが、しっかり泳ぎを身につけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「仕事のくふう 見つけたよ」
自分が調べたことについてのレポートづくり!
調べたきっかけや理由を書きながら、わかったことや感じたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

兵庫県姫路市の白地図を使って、森林や田・畑、住宅が集まっているところなど土地の用途別に色分けをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習

本日SUMMER BALL実行委員長さんと花火師さん、市役所のシティセールス推進課の方をお迎えしての授業がありました。
3年生の社会や、総合的な学習の時間では地域のことについて学びます。花火の話を中心に、いろんな人が地域のために思いをもってお祭を支えてくれていると知り、子どもたちも何か感じているようでした。
 子どもたちの中からも、この思いを受け継ぎ、将来地域のためにと活躍してくれる人に育っていってほしいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

プールサイドをもってバタ足の練習とクロールの基本の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

先日つくった模型を使い、風やゴムの力を利用しての実験!汗をかきながら、うちわで車を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

教科書に掲載している古い町並みの資料とネットで調べた今の街並みを比較しての勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972