最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:88
総数:332759
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 国語

「三年とうげ」の勉強がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

地図帳を使って、世界の国の位置や産出物について勉強しました。また「グーテンターク」や「ナマステ」(手を合わせて)など世界のあいさつのしかたについても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語と算数

今日は担任の先生が出張だったのでプリント学習。静かな教室でがんばっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

円の性質を考えて、半径を2辺にしたら二等辺三角形が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

コンパスを使って二等辺三角形を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

川越市の駅の様子を50年前と今とを比較しながらどう変わっていったのかな?開口一番「白黒とカラー!」橋本の駅は、どうだったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 校内マラソン大会男子

コースを2周するので、少しペース配分を考えながら…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

黒板に「むしのねものこりすくなになりにけりよなよなかぜのさむくしなれば」と先生が書いたので…。どこで区切ればいいのかな?「あっ…五七五七七で区切ったら」今日は、短歌について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」の単元で、文章を書くためにはどうすればいいの?グループに分かれてみんなで相談中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

文章問題で、自分が考えたやり方をみんなの前で発表!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

かけ算を暗算でするにはどう考えたらいいの?簡単な計算のたし算でもできるし、10の位と1の位にそれぞれかけてみると…。どの計算がわかりやすいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」の説明文から、わかりやすく説明するには、どのようなところに気を付けたらいいのかな?みんなで考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

みんなで、警察署の方以外に「誰が地域の安全を守ってくれているのか?」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 合同体育

6年生がきれいにしてくれたマラソンコースを激走中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検2

3つの学科の実習の様子を見学させていただきました。いろんな施設や機械があってびっくり!記念にバックもいただきニコニコ顔で…。今回の見学をきっかけに、この学校に通う児童もいるのでは…。その時はよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検

今日は紀北工業高等学校にお邪魔しました。小学校とは違い大きなくてきれいな学校にみなさん…。これからどんなところ見学できるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 合同体育

マラソン大会の練習の後みんなでなわ跳び!久々のなわとびにみなさん悪戦苦闘?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

形や色を英語で発音して…神経衰弱?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

「人」の字の手本を見ながら、何枚も練習していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

前の時間に体育でマラソンコースを走ったあと…。「とどけようこのゆめを」「ふじさん」「帰り道」を斉唱したあとリコーダーの練習!しっかり歌って演奏していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972