最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:110
総数:332615
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 国語

手紙の書き方について勉強していました。読みやすい手紙にするため、2つの例文を見ながら、となりにすわっているお友達に手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 2年生 算数

カッコつきの計算やかけ算、文章問題に挑戦中!教室に入っていったのも気づかず、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 (2年生スイミー音楽物語)

6年生が元気に旅立ってほしいという願いを込めて
2年生からスイミーの音楽物語を発表しました。
感謝を届けようと一人一人が大きな声でセリフを言ったり、
みんなで振りをそろえたりと全力でパフォーマンスをしてくれました。
これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
低学年らしいかわいいセリフに6年生のお姉さんお兄さんも
喜んでくれをたくさん拍手をくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「スーホの白い馬」のプリントに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

アルバムづくり!1年生の頃の写真と文章を見ながら、2年生での出来事、がんばったことやできるようになったことなど書いていましたよ
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「スーホの白い馬」一番こころをうごかされたところを書きだしました!2年生で『物語から気持ちを読み取ることできるんだなぁ!』と感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

「18この三分の一って?」少しづつむつかしくなってきた!
それぞれホワイトボードに図や考え方を書いて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観2

個人の発表のあと、みんなで1年間の出来事を発表しました。また、「スイミー」の音楽劇や8の字とびを観ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観

個人の成長を発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

分数習っています!もとの大きさと比較しながら、2分の1や4分の1についての勉強!ちょっと難しいけど、しっかり聞いていました!パンの日にまた復習かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

昨日より少し大きな声でスイミーの音楽劇の練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

「スイミー」の音楽劇の練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書室

図書室で読みたい本を選びました。今日は、学校司書さんが来校していたので、おすすめの本を紹介してもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

6年生を送る会で発表する音楽劇の練習!歌いはじめたら体を右に左に揺らしながら…。楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

今日は、みんなの前で2年生になってできるようになったことを発表しました。おうちでも4月からがんばっていたところ発表してあげてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

頂点や辺の数、また面の形など、ねんどとストローを使った模型を参考にしてみんなで理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

頂点をねんど、辺をストローにしてハコを作って勉強中!ストローをていねいに切りそろえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

目標を設定してのなわとび!技や何回とべるかなど、それぞれの目標をきめてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

少し寒かったのですが、みなさん元気よく八の字とびに挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

いよいよ凧の完成まで…。今日は足づくり!早く凧あげしたいなぁ!高くあがってほしいなぁと考えながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972